テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.12.06

保険はコスト!安くてコスパの良い保険とは?

 「保険は入っておかないと不安。でも、保険の営業の言うことをほいほい聞いて加入するのも損しそうで嫌」、そんな風に思っている方は多いのではないでしょうか。一体、お得で安心な保険の入り方というのはあるのでしょうか?

そもそも損得で考えるのはナンセンス

 損得を考える保険には主に、生命保険と医療保険があります。この記事を読まれている方も、そのふたつを思い浮かべている人がほとんどなのではないでしょうか。しかし、保険には他にも、火災保険もあれば自動車保険、海上保険に、はてや自分の声や美貌、美乳や美脚にまで保険をかけるということもあります。

 要するに保険とは、何か今ある状態が損なわれたことによって発生する損失を補てんするためのものなのです。となると、何も起きなければ掛け金を、何かが起きれば保険をかけている対象である人命や健康を損ねるということですから、得するということはそもそもあり得ないのです。

まずは余計なお金を使わないことが先決

 そうなるといかに損しないかということが大切です。たとえば医療保険ですが、日本の公的保険には高額医療費制度というものがあります。これは、一定額以上の医療費がかかった場合、年齢や所得に応じ、その額以上の部分は公的保険制度で肩代わりしてくれるというものです。ただし、対象になるのは保険適用の医療費のみで、算出時には「同一月内での医療費の合計金額」が対象となりますので注意が必要です。

 たとえば、70歳未満で年収が400万ほどの人なら、高額医療費制度をつかえば、保険適用内で高額な医療を受けたとしても毎月約9万円の負担で済みます。3割負担なら30万の医療費で9万円の自己負担だと通常考えますが、たとえばそれが300万円の医療費でも90万円の負担にはならず、約9万円で済むということです。

 となると、たとえば、がんにかかったとして、オプジーボのような月間約300万円かかるといわれている超高額な抗がん剤を使ったとしても、約9万円の負担で済みます。 となると、あとは治療中、働けない期間の生活費や差額ベッド代が必要ということになりますが、これも貯金でまかなえば問題ないといえます。差額ベッド代は病院によって価格設定にかなり幅がありますので、事前に費用を確認してから利用を判断することをオススメします。

 100万円の手術を受けて30日の入院をする場合、もし家族の生活費が1日12000円必要だとしたら、9万+36万円の45万円必要ということになり、保険料を毎月数千円から数万円払える余裕の家庭には、そのくらいの預貯金は普通にあるでしょう。病気になればもらえますが、病気にならなければもらえません。しかし、最初から貯金でまかなうなら、病気にならなければそのまま預貯金は残ります。

 ただし、以下のケースは注意しておきましょう。
前述のとおり、高額医療費の計算は「同一月内での医療費の合計金額」 が対象となるため、月をまたいだ手術や入院の場合は、30日の入院でも自己負担がほぼ倍増するケースがあります。
 たとえば、先ほどの100万円の手術を受けて30日の入院をする場合、月末日に手術を受けて、そこから一カ月入院した場合、手術月の上限負担額9万円+翌月の上限負担額9万円 となり、単純計算で18万円の負担になります。

コスパのよい保険は?

 その上でなお、安心を買いたいという人は多いですし、転ばぬ先の杖という観点での保険加入は、パチンコや先物取引ですってしまうよりも、よっぽど良いことではあるでしょう。

 さて、その場合は、医療保険も生命保険も、なるべく少ない掛け金で、いかに多くの補償が得るかということが課題になります。最小の投資で最大の利益を、すなわちコストパフォーマンスを求めるというわけです。

 そうなると、保険はあまり目立たない、地味なものを選ぶのが良いでしょう。というのも、民間の保険は、広告費や営業費用がかかっていて、原価にも当然ばく大な広告費がのっかってくるからです。

 となると、広告宣伝費のかからない団体定期保険はねらい目ではないでしょうか。企業が保険契約者となり役員や従業員が任意加入する保険で、広告宣伝費がかからない分、コスパが良くなっています。勤め先にあるかどうか確認してみましょう。

 また、オンライン主体のネット保険もねらい目かもしれません。営業員や店舗を持たなくていいため、その分同じ補償内容でも安くなっているからです。もし保険に加入するなら、そのように賢く選ぶということが、商品で得られるメリットを犠牲にしない節約のコツだといえます。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
2

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授
3

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

運と歴史~人は運で決まるか(1)ソクラテスが見舞われた「運」

歴史における「運」とはどういうものだろうか。例えば、富裕と貧困という問題について、「運」で決まるのか、あるいは「運」とは異なる努力、教養、道徳などの要素で決まるのかという点でも、思想家たちの考え方は分かれる。第1...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/18
山内昌之
東京大学名誉教授
4

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

和歌のレトリック~技法と鑑賞(1)枕詞:その1

日本古来の詩の形式である和歌。しかし、その中身について詳しく知っている人は少ないのではないだろうか。渡部泰明氏が和歌のレトリックについて解説するシリーズレクチャー。第一弾である今回は枕詞についてで、その知られざ...
収録日:2019/03/11
追加日:2019/06/15
渡部泰明
東京大学名誉教授