テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.03.17

知られざる「トモダチ作戦」…健康被害の実態

知られざる「トモダチ作戦」の健康被害

 東日本大震災以降、脱原発を実現するべく活動を行っている元内閣総理大臣の小泉純一郎氏。活動を進めていく中で、「トモダチ作戦」に参加した兵士たちの健康被害について知ります。東日本大震災当時、太平洋上を航行していた原子力空母ロナルド・レーガンは、日本政府の要精に応じて、被災地の支援に駆けつけます。これがトモダチ作戦です。

 米軍兵士たちは、沖合に停泊した空母からヘリコプターで現地に向かい、さまざまな活動を行いました。その後、彼らは深刻な健康被害に悩むことになります。

 なぜそんなことになってしまったのでしょうか。彼らはもしかすると、福島第一原発事故の影響で、外側だけでなく内側からも被ばくしていたのではないかと、小泉氏は考えます。屋外での活動を終えた兵士たちからは放射能が検出されます。しかも防護服を脱いでもまだ放射能(測定器)が鳴っていたそうです。後に聞いた話ですが、兵士たちが使うシャワーは、沖合の海水を真水にして使用したものでした。そこでは塩分は除去できるのですが、放射性物質は除去できないとのこと。またその真水は、空母上での食事にも使われていました。つまり、兵士たちは、外部だけでなく内部からも被ばくしてしまった可能性があるということです。

 小泉氏は、カリフォルニアで10人の兵士たちに話を聞きました。以前であれば健康そのものだった彼らの体は、トモダチ作戦によって一変してしまいました。ある者は、鼻血や下血が止まらなくなり、除隊せざるを得なくなりました。作戦当時、妊娠をしており、その後障害を持った子どもを産み、やがて亡くしてしまった女性兵士もいます。日本国民は、トモダチ作戦のこうした現実を、知らないままで過ごしてきたのです。

政府もマスメディアも静観?

 トモダチ作戦の健康被害は、どうして問題にならなかったのでしょうか。まずマスメディアは、この問題をほとんど報道しませんでした。アメリカ政府も、事態を把握していましたが、国防総省から出された報告書では、健康被害は放射能被ばくによるものとは断定できないとされています。

 そこで、東京電力との裁判が始まるわけですが、裁判をアメリカでやるのか日本でやるのかすら、最終的な結論が出るのはしばらく先のようです。日本政府は、係争中であるということで、この件に関して静観している様子です。

寄付金は1億円を超えた!広がる支援の輪

 そこで小泉氏が始めたのが、「トモダチ支援基金」です。2016年7月から2017年3月までの9カ月間で1億円を集め、それをトモダチ作戦の健康被害を受けた兵士たちに、見舞金として届けるという壮大なプロジェクトです。

 無謀な挑戦、と思われるかもしれません。しかし小泉氏の熱意に共感した支援の輪は、広がっていきます。その一人である安藤忠雄氏は、大阪で小泉氏を招いて講演会を開き、そこで集めた会費を全額寄付するという方法を提案してくれました。そして、なんと一度に1000万円以上の寄付が集ったそうです。2017年3月時点で寄付は1億円を超え、さらに集まっていると聞きます。こうして、小泉氏が始めた米軍兵士への支援の輪は、確実に広がっているのです。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

無料で開講した石田梅岩、師・小栗了雲から学んだ「無心」

無料で開講した石田梅岩、師・小栗了雲から学んだ「無心」

石田梅岩の心学に学ぶ(3)神道布教の志と「無心」

石田梅岩は20代の頃、二度目となる奉公に出るとともに勉学にも力を入れていく。それを支えたのは、当時京都で隆盛だった吉田神道(唯一神道)をさらに普及させようという志だった。やがて8代将軍・徳川吉宗の世となり、40代を迎...
収録日:2022/06/28
追加日:2024/04/22
田口佳史
東洋思想研究家
2

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(1)内藤新宿の誕生と役割

江戸時代後期に書かれた地誌『江戸名所図会』(えどめいしょずえ)をひもとくと、江戸時代の街の様子や人々の暮らしぶりが見えてくる。今回は、五街道の宿場町として重要な役割を果たした「内藤新宿」を取り上げ、新宿のかつて...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/21
堀口茉純
歴史作家
3

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

カーボンニュートラル社会に必要な「発想の逆転」とは

カーボンニュートラル社会に必要な「発想の逆転」とは

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(2)電力の需給バランス

これからの社会では、電力化の進展によるモビリティやロボットの「カンブリア爆発」によって、電力の消費量も増えていくことも予想される。そのような社会を支える電力をいかにサステナブルに供給するかが重要な課題となるが、...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/20
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
5

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授