テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

ビッグデータの経済的効果ーその独占力で勝利を掴む

ビッグデータの実用化~その課題と効果(1)動学的規模の経済性

柳川範之
東京大学大学院経済学研究科・経済学部 教授
概要・テキスト
東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授の柳川範之氏が、ビッグデータにおける経済的な効果について解説する。人工知能の機械学習の発達に伴い、ビッグデータに注目が集まっている。ビッグデータは動学的規模の経済性を生じさせ、企業の間に学習効果の実現競争をもたらすだろう。いかにして大量のデータを集めるのかが重要だ。(全3話中第1話)
時間:11:31
収録日:2017/06/29
追加日:2017/07/23
≪全文≫

●データがたくさんあればあるほど、人工知能は賢くなっていく


 最近、ビッグデータが話題です。データをたくさん集めて、分析することに価値があるとされています。今日は、ビッグデータが経済学でどのように捉えられているのか、ビッグデータを実際にビジネスに応用していく際には、どのような点に注意が必要かについてお話しします。

 ビッグデータが注目されるようになったのは、人工知能の発達が非常に大きいでしょう。人工知能の学習は「機械学習」と呼ばれますが、急速な発展を遂げています。人工知能が機械学習をするためには、たくさんのデータが必要になります。データがたくさんあればあるほど、人工知能は賢くなっていきます。そこで、たくさんのデータを集めることが、より重要になってきたのです。また、経済を分析する上でも、データがたくさんあれば、よりきめ細かい分析が可能になります。こうした2点から、データを大量に集めることの優位性が増してきています。これらが一括して、「ビッグデータ」と呼ばれ、注目されているのです。

 将来的には、いわゆるIoT(Internet of Things、モノのインターネット)が発達すれば、ビッグデータの分野もさらに大きく発展を遂げるでしょう。IoTとは、いろいろなものにセンサーが付いており、そのセンサーがさまざまな情報を集め、中央のサーバーにそのデータを貯める、という仕組みです。これを使えば、今までには得られなかった、多様で大量のデータを獲得できる、大きなチャンスになります。こうして、今までは考えられなかったような、きめの細かいデータが集まるだろう、と考えられています。


●データをたくさん持っていれば、競争上有利になる


 ビッグデータを使った学習は、競争上のインパクトを持つことになるでしょう。たくさんのデータが学習の大きなエネルギーになるとすれば、よりたくさんのデータを所有する人や企業の方が、学習スピードが速くなります。

 企業の行動についていえば、例えば、より安く製品が作れるようになったり、より効率的に生産ができたり、品質を改善することができるようになるでしょう。データをたくさん持っている企業と、少ししか持っていない企業が競争すれば、前者の方が、より効率的に生産でき、競争に勝つことができるということです。したがって、データをたくさん持っている方が、競争上有利になるため、各企...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。