テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年、日本が目指すべきは自律分散協調型社会の実現

2021年頭所感-コロナ問題の克服と日本の未来に向けて-

小宮山宏
東京大学第28代総長/株式会社三菱総合研究所 理事長/テンミニッツTV座長
概要・テキスト
3つの観点からお送りする2021年頭所感。具体的にはコロナ問題、世界および地球の問題、日本の未来の3つで、それぞれどんな点に注目し、どのように考えていけばいいのか、その指針が示されている。まずコロナ問題だが、コロナ禍において自殺者の増加という状況を踏まえ、経済活動を保ちつつ社会をコントロールすることが肝要で、カギはPCR検査の増強だと小宮山氏は説く。世界に目を向けると、アメリカの政権移行を契機にトランプ政権前のいわゆる「常態」に復することが期待される。一方、日本は菅政権に変わり、より実行性を伴った政策の推進で求められるところだが、目指すべきは自律分散協調型社会の実現である。
時間:12:42
収録日:2020/11/18
追加日:2021/01/01
キーワード:
≪全文≫

●日本のコロナ問題を欧米・南米と同じように扱ってはいけない


 新年明けましておめでとうございます。本年(2021年)もテンミニッツTVをよろしくお願いいたします。

 今日は年頭にあたって、3点お話ししたいと思います。1つはコロナの問題ですね。それから2番目は世界および地球の問題についてです。最後に、その中で日本が2021年から未来に向けてどうするか、についてのお話にさせていただきます。

 まずコロナなんですが、(2020年)世界では欧米、南米はいかにもパンデミックというような大変な状況で、100万人に約1000人、つまり1000人に1人の方が亡くなっています。アメリカ、イギリス、フランスあたりも100万人に約1000人という数なのですが、一番ひどいベルギーあたりは(100万人に1600人という数字ですから)本当に大変な状況です。

 ところが、日本はそれと比べると100分の1に近いわけです。これを同じように取り扱ってはいけない、と私は思っています。


●日本のとるべき道は社会を開くこと


 一方、自殺が増えているんです。ここ数年、自殺はずっと減ってきていました。ところが、自殺が前の年より増え始めて、10月には前の年よりも約600人(614人)多くなっています。主な原因はコロナ以外には考えられないと思うのです。コロナで職を失ったり、うつになったり、あるいはドメスティック・バイオレンスといった話がありますが家庭の中の状況が悪くなったりするなど、そういう形で自殺された方が約600人(614人)増えたということです。これについて、私は最初から言っているんです。コロナでロックダウンなどをして社会を閉じれば、それは社会を止めることになるんだから、必ずうつだ、自殺だということが増えてくる。これが現実のものになっているわけです。

 コロナを無視しろとか、あまく見ろと言っているのではないのですが、PCR検査を十分にやって、高齢者、あるいは医療機関、ケアハウスというようなところをしっかり守っていく。日本が目指すところは、「日本はコロナをいろんな形でよくコントロールできた。したがって、経済も落ちなかった」ということだと思います。

 では世界的にコロナを見るとどうか。これも私たちがテンミニッツTVで言っていたことですが、サイエンスは非常に進んでいます。当初、ワクチンが開発されるまでには2~3年はかかるというのが日本の識者のほとんどの意...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。