テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

「観想念仏」から「口称念仏」へ…法然の専修念仏の革命性

【入門】日本仏教の名僧・名著~法然編(1)鎌倉仏教と専修念仏

賴住光子
駒澤大学仏教学部 教授
概要・テキスト
法然
出典:Wikimedia Commons
平安末期から鎌倉時代にかけて、貴族が独占していた仏教の教えが民衆向けに布教されるようになっていった。「鎌倉仏教」と呼ばれるこの思潮は、ヨーロッパの宗教改革にも匹敵する重要なマイルストーンと見なされている。その一人目・法然編では、彼の生涯と著書から鎌倉仏教の動きを俯瞰していく。第1話は彼が唱えた「専修念仏」という教えと、鎌倉仏教が広まっていく時代背景について解説する。(全3話中第1話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:10:52
収録日:2020/09/30
追加日:2021/07/03
カテゴリー:
タグ:
≪全文≫

●「鎌倉仏教」の成立と重なる法然の生涯


―― 「日本の仏教の名僧・名著」シリーズの続きとしまして、今回は法然に入ってまいります。

賴住 はい。

―― 法然は1133年にお生まれになり、1212年に亡くなられています。教科書的にいうと、まさに「鎌倉仏教」と呼ばれる時代に入る頃かと思われますが、この法然という方は、どのような人物なのでしょうか。

賴住 はい。法然は「専修念仏」ということで、よく知られているのではないかと思います。前回の源信とのつながりで申しますと、両者とも「念仏信仰」「阿弥陀仏信仰」という点では共通しております。

 源信という方は、比叡山の天台宗で勉強されています。ご自身の意識としては最後まで天台宗の僧侶であり、そのことをベースにして念仏信仰を展開していった人です。彼の念仏信仰については、「天台浄土教」などとも呼ばれております。

 法然は最初比叡山に入って、天台浄土教を勉強していました。ですから、源信の影響は非常に強く受けていますし、生涯、大変源信を尊敬していました。そういうつながりは非常に深かったわけですが、専修念仏自身は、天台浄土教とは大変大きく違っています。どういうところかと申しますと、天台浄土教では「観想念仏」をメインに置いていた点です。これはインドや中国の浄土教でも基本的には同じです。

―― 源信のシリーズで先生にご説明いただきましたけれども、「観想」というのは、実際に例えば阿弥陀仏のお姿を頭の中で思い浮かべたり、白毫相という額についた仏さまのマークを思い浮かべたりするなど、いろいろなことを教えていただきました。それらとはまた違うということになるわけですね。

賴住 はい、そうです。


●「観想念仏」から「口称念仏」へ、法然の革命性


賴住 「観想念仏」をするのは、浄土教の信仰をする人にとって非常に重要な修行でした。しかし、法然はそれをしなくても構わないという形を取ります。

 もちろん、源信も、観想念仏を重視しつつも、口称念仏でも構わないとは言います。源信によれば、観想念仏をするためには生活のゆとりもなければならないし、心のゆとりもなければいけない。また、何かを思い浮かべて、ありありとそれが見えてくるためには、いろいろな才能や何かが必要になってくると思います。そういうものがない人は「口...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。