テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

反トラスト法をめぐる攻防、加速するデジタル新時代の規制

続・シリコンバレー物語~創業者群像と課題(9)GAFA規制の動き〈下〉

島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授/テンミニッツTV副座長
概要・テキスト
近年、GAFA規制の動きは加速している。これまで世間が巨大テックの事業モデルを全く理解していなかったこと、消費者が無料サービスの対価に膨大な個人情報を譲渡させられていることなど、ようやく識者からの指摘が届くようになった。今後は、時代に即した新しい「反トラスト法」策定が望まれる。(全11話中第9話)
時間:10:38
収録日:2021/07/20
追加日:2022/07/05
≪全文≫

●FTCがフェイスブックを提訴、明らかになったGAFAの成長モデル


 2020年12月、(グーグル提訴と)同じ頃にFTC(Federal Trade Commission、米国連邦取引委員会)がフェイスブックを反トラスト法違反の疑いで提訴します。「画像アプリ(インスタグラム)や対話アプリ(ワッツアップ)など、新興企業を買収して競争を阻害した」というかどで、「インスタグラムとワッツアップは直ちに売却」すべきだということを、取引委員会が要求しました。

 ただ、ここで残る論点は、(フェイスブック側に)競争を弱める意図があったのかどうかです。さらに、6年前にインスタグラムを買収したとき、当局は何も言わなかった。これを覆すことができるのかという法技術的な問題があります。また、消費者が損害を受けているのかどうかの証明も必要で、これは結構難しいと思われます。

 こういう訴訟で明らかになってきたことは、GAFAが企業を買収しながら成長していることです。たとえ自分のところの開発力がなくなっても、吸収したところが開発しますから、永久に育ち続け、増え続けるわけです。

 マイクロソフトとGAFAの企業買収は過去30年全部を積み上げると、なんと770件に上るのだそうです。だから、買収で成長するモデルというのが、フェイスブックを起訴したことで揺るぎ始めているのではないかというのが、関係者の指摘ないし期待といえることです。

 ただ、フェイスブックは「一度承認した買収を覆すのは公正ではない。過去の判断を変更するのだったら、アメリカの企業は永久に企業買収なんかできなくなりますよ」と反論しました。FTCは、「買収は承認したのではなく、当時阻止しなかっただけだ」と言っています。

 買収による競合潰しの意図があったのかどうかということですが、ザッカーバーグ氏のスマホに「あいつが成長したら、俺たちにとって破壊的だ」というメッセージがあったことをFTCは突き止めています。これは、意図があったという、かなりギリギリの議論が続いています。


●ラナ・フォールーハー氏の指摘


 ここで、「フィナンシャルタイムズ」で論陣を張っているラナ・フォールーハー(Lana Foruher)氏という素晴らしい女性の論客が登場します。この人は多数の書き物をしています...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。