今後の配信予定

配信予定は変更する場合があります。ご了承ください。(毎月1日、15日頃更新)

11月1日(土)
田口佳史, 神藏孝之
徳と仏教の人生論(4)
11月2日(日)
今井むつみ
なぜ「何回説明しても伝わらない」のか?鍵は認知の仕組み
何回説明しても伝わらない問題と認知科学(1)「スキーマ」問題と認知の仕組み
11月3日(月)
水野道訓
「土地勘のあるところ、自分たちの武器を持っていく」
エンタテインメントビジネスと人的資本経営(5)「チーム戦と新規ビジネス」の要点
11月4日(火)
水野道訓
なぜ二本立ての評価制度が必要か…多種多様な人材の評価法
エンタテインメントビジネスと人的資本経営(6)評価制度設計と「夢」の重要性
11月5日(水)
東秀敏
「戦争と暗殺」(1)
11月5日(水)
東秀敏
「戦争と暗殺」(2)
11月6日(木)
東秀敏
「戦争と暗殺」(3)
11月6日(木)
編集部ラジオ
編集部ラジオ(27)
11月7日(金)
田口佳史, 神藏孝之
徳と仏教の人生論(5)
11月7日(金)
執行草舟, 田村潤
「喜んでもらいたい」が自由を生み、自由が勇気を生む
人生と仕事観(9)売上と自由と勇気
11月8日(土)
田口佳史, 神藏孝之
徳と仏教の人生論(6)
11月9日(日)
今井むつみ
『100万回死んだねこ』って…!?記憶の限界とバイアスの役割
何回説明しても伝わらない問題と認知科学(2)バイアスの正体と情報の抑制
11月10日(月)
島田晴雄, 神藏孝之
内側から見たアメリカと日本(1)
11月11日(火)
島田晴雄, 神藏孝之
内側から見たアメリカと日本(2)
11月12日(水)
鎌田東二, 長谷川敏彦, 岡本浩
空海が未来を拓く(1)
11月13日(木)
鎌田東二, 長谷川敏彦, 岡本浩
空海が未来を拓く(2)
11月13日(木)
編集部ラジオ
編集部ラジオ(28)
11月14日(金)
執行草舟, 田村潤
本当の自分とは「見つける」のではなく「出会う」もの
仕事と人生観(10)理不尽なものも全て受け入れる
11月14日(金)
中村彰彦
日本は素晴らしい歴史史料の宝庫…よい史料の見つけ方とは
歴史の探り方、活かし方(1)歴史小説と史料探索の基本
11月15日(土)
中村彰彦
図書館の便利な活用法…全国の図書館からの「お取り寄せ」
歴史の探り方、活かし方(2)図書館「レファレンス」の活用