テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツTVとは

今後の配信予定

配信予定は変更する場合があります。ご了承ください。(毎月1日、15日頃更新)

7月1日(火)
木下康司
アジア的成熟国家モデルづくりへ、日本が目指すべき道とは
日本の財政と金融問題の現状(4)日本が目指すべき成熟国家への道
7月2日(水)
與那覇潤
AI時代に甦る文芸評論~江藤淳と加藤典洋(2)
7月3日(木)
西野精治
睡眠と健康~その驚きの影響(5)
7月4日(金)
養田功一郎
豊かな江戸文化の礎は?…「享保の改革」以降の政策を比較
田沼意次の革新力~産業・流通・貨幣経済(6)江戸後半100年を支えた田沼時代
7月5日(土)
長谷川眞理子
今どきの若者たちのからだ、心、社会(1)
7月6日(日)
鎌田東二
陀羅尼品…あらゆるものが暗号であり、メタファーである
おもしろき『法華経』の世界(6)「陀羅尼品」とエニグマ 
7月7日(月)
小原雅博
グリーンランドに米国の軍事拠点…北極圏の地政学的意味
地政学入門 ヨーロッパ編(10)グリーンランドと北極海
7月8日(火)
東秀敏
米国派経済学(1)
7月9日(水)
與那覇潤
AI時代に甦る文芸評論~江藤淳と加藤典洋(3)
7月10日(木)
安井裕雄
印象派の画家たち (1)
7月11日(金)
田中弥生
日本財政のムダと問題点(1)
7月12日(土)
長谷川眞理子
今どきの若者たちのからだ、心、社会(2)
7月13日(日)
鎌田東二
おもしろき『法華経』の世界(7)
7月14日(月)
糸井隆夫
胆嚢について(1)
7月15日(火)
東秀敏
米国派経済学(2)