白石隆
しらいしたかし
公立大学法人熊本県立大学 理事長
1950年愛媛県生まれ。
1972年東京大学教養学部卒業。
同大学助手、助教授を経て1986年にコーネル大学より博士号を取得。
1987年、コーネル大学助教授に就任、同大学准教授、教授を経て、1996年、京都大学東南アジア研究センター教授。
2005年に政策研究大学院大学(GRIPS)教授・副学長に就任。
2007年より日本貿易振興機構アジア経済研究所(IDE-JETRO)所長を兼任。
2011年よりnippon.comの編集長も務める。
2009年に内閣府総合科学技術会議常勤議員、2011年同非常勤議員、GRIPS学長。
2017年に立命館大学特別招聘教授。
2018年4月より公立大学法人熊本県立大学理事長就任。
アジアの政治、政治史、国際関係を専門とし、著書多数。
An Age in Motion: Popular Radicalism in Java 1912-1926 (Cornell University Press, 1990)で大平正芳記念賞受賞、『インドネシア- 国家と政治』(リブロポート、1992)でサントリー学芸賞受賞、『海の帝国-アジアをどう考えるか』(中公新書、2000)で第1回読売・吉野作造賞受賞。
2007年には我が国学術の発展のため顕著な功績を挙げたことにより、紫綬褒章が授与された。
1972年東京大学教養学部卒業。
同大学助手、助教授を経て1986年にコーネル大学より博士号を取得。
1987年、コーネル大学助教授に就任、同大学准教授、教授を経て、1996年、京都大学東南アジア研究センター教授。
2005年に政策研究大学院大学(GRIPS)教授・副学長に就任。
2007年より日本貿易振興機構アジア経済研究所(IDE-JETRO)所長を兼任。
2011年よりnippon.comの編集長も務める。
2009年に内閣府総合科学技術会議常勤議員、2011年同非常勤議員、GRIPS学長。
2017年に立命館大学特別招聘教授。
2018年4月より公立大学法人熊本県立大学理事長就任。
アジアの政治、政治史、国際関係を専門とし、著書多数。
An Age in Motion: Popular Radicalism in Java 1912-1926 (Cornell University Press, 1990)で大平正芳記念賞受賞、『インドネシア- 国家と政治』(リブロポート、1992)でサントリー学芸賞受賞、『海の帝国-アジアをどう考えるか』(中公新書、2000)で第1回読売・吉野作造賞受賞。
2007年には我が国学術の発展のため顕著な功績を挙げたことにより、紫綬褒章が授与された。
『オンリー・イエスタデイ』のエッセンス (全2話)
収録日:2017/11/24
追加日:2018/03/16
東アジアと世界の行方 (全6話)
収録日:2017/11/24
追加日:2018/03/02
GRIPSの課題と人材育成 (全3話)
収録日:2017/02/16
追加日:2017/04/25
トランプ政権と今後の世界情勢 (全5話)
収録日:2017/02/16
追加日:2017/04/13
アジア政治経済の過去と現在 (全6話)
収録日:2016/09/20
追加日:2016/11/01
「TPP」か「一帯一路」か (全5話)
収録日:2016/03/09
追加日:2016/05/16
戦後100年に向けた日米関係 (全2話)
収録日:2015/05/19
追加日:2015/07/20
国家戦略コア技術~技術革新と国家 (全2話)
収録日:2015/05/19
追加日:2015/07/09
インド太平洋の基本的構造 (全3話)
収録日:2015/01/21
追加日:2015/06/01
政策研究大学院大学とは (全2話)
収録日:2015/01/21
追加日:2015/04/13