テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

日本が戦略的パートナーシップを築くべき国とはどこか

米中戦略的競争時代のアジアと日本(7)日本の有事対応と戦略的パートナーシップ

白石隆
公立大学法人熊本県立大学 第3代理事長/国際政治学者
概要・テキスト
台湾統一を目指して圧力を強める中国に対し、日本でも台湾有事について盛んに議論されている。両者の緊張関係が続く中、有事の際の日本のあり方やその備えはどうすればいいのか。また、日本は少子化でこれから国力が弱体化していくとなると、どの国と戦略的パートナーシップを築くべきなのか。講演後の質疑応答編。(全7話中第7話)
(2021年11月24日開催島田塾講演「米中戦略的競争時代の アジアと日本」より)
時間:14:26
収録日:2021/11/24
追加日:2022/03/23
カテゴリー:
タグ:
キーワード:
≪全文≫

●有事に向けて、日本として何をしておくべきか


―― 習近平路線を見ていると、台湾有事がいずれやって来そうな気がします。そのとき、平時とは違う対応が迫られるが、日本は平和ボケしていて危機感が足りない。また有事法制も非常に脆弱だと思います。日本としては今、どういうことをやるべきなのでしょうか。

白石 これはなかなか微妙な話です。日本としては、抑止力を強化するというのが一般的な言い方だと思います。つまり、中国が台湾に対して侵攻するなり、ブロッケードするなり、あるいはその組み合わせでやってきたときに、そのコストを少しでも上げることが基本的なことです。そこについては、今のところ日米連携ではそれを旨として連携していると私は理解しています。ごく小さい規模ですが、台湾には米軍部隊もあります。これがある意味では、有事のときには人質になります。人質というと言い方は悪いですが、これがあるからアメリカとしても介入せざるを得ません。私はそちらに行く可能性もないことはないと思っています。

 それに対して中国が何をやってくるかというと、やはり日米の溝をどうやって広げて、日本の対米信頼、アメリカの対日信頼をどう崩していくかが、おそらく一番重要な政治的な手になってくると思います。それに対しては、理想的には長期的に日米同盟の双務性が鍵になります。

 しかし、これはご承知の通り、政治的にはなかなか難しいのです。そのため、できないかもしれないことを考えて、防衛費の増額や防衛力の強化、あるいは防衛産業基盤の強化をやらざるを得ないと思います。これが中長期の基本的な考え方です。

 有事法制は、ご承知の通り非常に不十分なものです。しかし、明日起きたら始まっていたというような突発的なことはおそらくないので、ある程度の余裕はあると思います。だから何もしないということではなくて、ともかくそれを考えて、今から少しでも動くことが大切です。

 それでは現に何が起こるのかというと、台湾本島への侵攻です。これはもう軍事的にどう考えても、日本の南西方面の制空権と制海権は中国を抑えないといけません。そうすると、自動的に日本の防衛になります。その意味では有事法制でも何でも、こういう形で中国がやってくる可能性は小さいと私は思ってはいるのですが、そのときには、自動的に日本は日本の防衛になり、日米同盟も発動されます。その...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。