テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
加藤真平

加藤真平

かとうしんぺい

東京大学大学院情報理工学系研究科 特任准教授/株式会社ティアフォー 創業者
2008年に慶応義塾大学大学院 理工学研究科 後期博士課程を修了。
カーネギーメロン大学とカリフォルニア大学の研究員を経て、2012年4月から2016年3月まで名古屋大学大学院 情報科学研究科 准教授。
2016年4月から東京大学准教授(2023年から特任)。
2015年12月に大学発ベンチャーとして株式会社ティアフォーを創業。

名古屋大学での自動運転技術に関する研究開発成果を利活用し、完全自動運転システムの認知・判断・操作に必要な機能モジュールや、その情報処理に必要なプラットフォームを提供している。
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。

「自動運転の民主化」が生み出す近未来の社会 (全5話)

収録日:2020/11/25
追加日:2021/04/01

ディープテックのシンボルとして自動運転の民主化を目指す

「自動運転の民主化」が生み出す近未来の社会(1)自動運転の民主化と大学発べンチャー

追加日:2021/04/01
「自動運転はディープテックの一つのシンボルではないか」――ディープテックとは、それが実現されれば社会が変わるものを総称した呼び方だが、自動運転はそれぐらい大きな社会的インパクトを与えるテクノロジーだということだ。現在、...

自動車教習所でも応用可、人手不足を解決する自動運転技術

「自動運転の民主化」が生み出す近未来の社会(2)自動運転技術の利用例

追加日:2021/04/08
自動運転は現在、開発から社会実装へ移行しつつある段階で、具体的には過疎地や郊外での人の移動から、屋内での人の移動などに利用できる技術開発を行っている。特に完全に無人化した自動運転技術の開発を目指す点で、人手不足に悩む...

ディープラーニングによる予測で自動運転の安全性を高める

「自動運転の民主化」が生み出す近未来の社会(3)自動運転を支える技術

追加日:2021/04/15
自動運転とは、人間が運転する際に行っている認知、判断、操作を機械に代替させる技術である。そのために、基本ソフトウェアという機能が搭載される。カメラやセンサーによって得られた情報を、「ライダー」と呼ばれるソフトウェアに...

自動運転バス「e-Palette」など公園内での実用化は目前

「自動運転の民主化」が生み出す近未来の社会(4)自動運転実用化への道筋

追加日:2021/04/22
短期的な自動運転の実用化という視点で見ると、工場内の物の移動の自動運転や、公園内での人の移動の自動運転など、用途や環境を限定した状況での実用が最初のステップとして考えられている。最近ではトヨタ自動車が自動運転バス「e-P...

自動運転はビジネスとして成立するか、タクシーで実証実験

「自動運転の民主化」が生み出す近未来の社会(5)ビジネスとして成立するために

追加日:2021/04/29
自動運転技術を一社で実用化にまで持っていくのは負担が大きいため、TierIVはオープンソースの可能性に注目している。つまり、技術を公開し、さまざまな技術をそこに上乗せしていくことで、迅速な開発を可能にしようという考えだ。特...

自動運転が社会を変える (全6話)

収録日:2018/10/23
追加日:2018/12/01

AIやビッグデータを活用した車が自動運転の中心になる

自動運転が社会を変える(1)自動運転の民主化

追加日:2018/12/01
自動運転の実用化は既定路線だが、加藤真平氏によると、その目安は2020年の東京オリンピック前後になるだろう。では実際に実用化されると、そのような社会になるのだろうか。そのポイントについて解説する。

自動運転の実用化に向けた課題と3つの実験

自動運転が社会を変える(2)自動運転実用化に向けた実験

追加日:2018/12/02
自動運転の実用化に向けてはまだ多くの課題が残っている。その課題を克服するため、さまざまな実験が行われているが、具体的にはどのような実験が進められているのか。加藤真平氏が東京大学、あるいは共同研究機関などで行っている3つ...

自動運転は実際にどのように行われるのか?

自動運転が社会を変える(3)自動運転の仕組み

追加日:2018/12/03
自動運転は実際にどのように行われるのか。その詳細はおそらくまだ研究者の間でしか分かっていないだろうと加藤真平氏は話す。そこで今回は、気になる自動運転システムの技術面について解説する。

自動運転の実用化は、新しいビジネスを生み出す

自動運転が社会を変える(4)自動運転の法整備に向けて

追加日:2018/12/12
通常、車を運転する場合、ドライバーは免許が必要だが、無人による自動運転の場合、法律上どのようなことが必要になるのか。また、それをクリアした場合、自動運転にはどのようなビジネスの可能性があるのか。今回は、法律面から自動...

自動運転技術が起こすモビリティ革命と市場の変化

自動運転が社会を変える(5)モビリティ革命

追加日:2018/12/16
自動運転技術は「モビリティ革命」を引き起こし、市場の変化と新たなビジネスの出現を促す。そして自動運転が普及することで、われわれの生活スタイルも変化する。では「モビリティ革命」とは何なのか。今回は、その詳細についてデー...

自動運転中の車室空間をどのように利用するか

自動運転が社会を変える(6)自動運転車の車室空間の活用

追加日:2019/03/04
自動運転車の車室空間は利用者のみのプライベート空間になるが、ここにおける不安を取り除きこの空間をうまく利用することが重要となる。そこで注目されているのが「VTuber」という技術、そしてVRとの融合である。(全6話中第6話)

近いテーマの講師一覧

廣瀬通孝

東京大学名誉教授

松尾豊

東京大学大学院工学系研究科 人工物工学研究センター/技術経営戦略学専攻長 教授

坂村健

YRPユビキタス・ネットワーキング研究所 所長東京大学名誉教授

中尾彰宏

東京大学 大学院工学系研究科 教授

鈴木真二

東京大学名誉教授東京大学未来ビジョン研究センター特任教授福島ロボットテストフィールド所長

長谷川眞理子

日本芸術文化振興会理事長元総合研究大学院大学長

前真之

東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 准教授/博士(工学)

小宮山宏

東京大学第28代総長株式会社三菱総合研究所 理事長テンミニッツTV座長

與那覇潤

評論家