●力を増す一党支配体制
皆さん、こんにちは。東京大学名誉教授の小原雅博です。今日は国家主席であり、総書記でもある、習近平の話をしたいと思います。この講義は10分なので、彼の人となりとしてスライドを少し見ていただきまして、また時間があれば詳しくお話をしたいと思います。
彼はいろんな地方で勤務をしてきていて、特に福建省は長かったです。
習近平の政治の特徴として言えるのが、党があらゆる分野に全面的に出てきたということです。上に「領導(リンドウ)」と書いてありますが、これは「強制力を伴った指導」という意味です。専門家がよく「党国体制」という言葉を使いますが、党が国家を裏から統治する、つまり党が全ての分野において決定権を持って政治を進めていく体制です。
例えば人民解放軍があります。天安門事件の時にも明らかになりましたが、これは国軍ではなく党軍です。それまでにいろいろな議論はありましたが、最終的には国軍ではなくて党軍という位置づけです。全てが党の存続のために動いているのが習近平総書記の下で、非常に明確になってきています。
今9500万人ぐらいの党員がいて、その頂点に習近平総書記がいるピラミッド体制になっています。「集団指導体制」というのが胡錦濤総書記の時代には言われましたが、今はまさに彼が党の「核心」となって、権力を習近平のところに集中しています。例えば「小組(しょうそ)」という、いろいろな委員会を作ります。いろいろな分野において、彼が全てを取り仕切るということです。特に軍についてはいろいろな改革をします。
例えば七つの軍区があったのを、五つの戦区にします。「軍事主席責任制」はもともとありましたが、実際には2人の制服の副主席が責任を持って軍を見ていました。それを軍事委員会の主席である習近平が軍をしっかりとコントロールするようになります。軍が習主席に絶対に忠誠を誓う体制を作っていきます。
彼は地方で勤務してきたと先ほど少し言いましたが、そうした地方で仕えた部下をどんどん抜擢をして、それでもって自分の権力基盤を固めてきたのが、これまでの流れです。
●習近平思想と中国の夢
2017年の党大会で、党の憲法でもある党の規約に、習近平思想を盛り込みました。「思想」とい...