●チームメンバーのおかげで国際化と自由な動きを両立
―― 前回、お話しされていたような、柔軟性のあるカリキュラムによく切り替えられましたね。
白石 政策研究大学院大学(GRIPS)は新しい大学ですし、このようなことはあまり大きい声では言えないのですが、教授会がないのです。80人ぐらいの小さい所帯なのですが、幸いにして、副学長や学長補佐など、非常にフットワークの良い人たちが全部合わせると10数名いて、私が何か言うと、本当にその通りにやってくれるようなチームのメンバーがいます。
―― 東京大学では考えられないですね。
白石 ですから、それでうまく回っています。実際問題として、80人のうち10人が動けば、アドミニストレーション(管理)はできます。もちろん、あとの人も教育はきちんとやってくれます。皆、ちゃんと動いて、研究成果などもかなり国際的な成果を出していますので、なかなか恵まれてはいると思います。
―― そういう大学はめったにないですよね。
白石 正直に言って、国立大学のレベルでここまで国際化していて、かなり自由に動ける組織というのは、うちがやはりトップではないでしょうか。別に自慢するつもりはありませんが。
●幹部候補にターゲットを絞り、「エリートスクール」であることを明言
―― すごいところだなという感じがします。年間の予算はどれくらいですか。
白石 そんなに大きくありません。今、33億円ぐらいでしょうか。
―― でも、33億円でものすごい効果を出していますよね。
白石 やはり一種のターゲティングだろうと思うのです。このような言い方は日本ではあまり評判は良くないですが、「うちはエリートスクールです」と言っています。ですから、例えば日本人についても、公務員になりたい人はいらない。すでに公務員になって、中堅になって、これから幹部になる人を教育する所だ、と言っています。
―― 分かりやすいですね。
白石 そのようなことを、はっきり言っています。
それから、特に外国の政府と話をする時ですが、実は私、非常に人物が良く恰幅のいい貫禄のあるアメリカ人に、学長特別補佐ということで、プロモーション専門でお願いしています。彼が外国に行くと、結構大臣クラスの人が会ってくれるので、「うちはエリートスクールで、将来幹部になる人を教育するところだから、人を送ってくだ...