テンミニッツ・アカデミー|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツ・アカデミーとは
門田隆将

門田隆将

かどたりゅうしょう

作家/ジャーナリスト
1958年(昭和33年)高知県安芸市生まれ。中央大学法学部卒業後、新潮社に入社。『週刊新潮』編集部に配属、記者、デスク、次長、副部長を経て、2008年4月に独立。
『この命、義に捧ぐー台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡』(集英社、後に角川文庫)で第19回山本七平賞受賞。主な著書に『死の淵を見た男ー吉田昌郎と福島第一原発』『日本、遥かなりーエルトゥールルの「奇跡」と邦人救出の「迷走」』『太平洋戦争 最後の証言(第一部~第三部)』『汝、ふたつの故国に殉ず』(角川文庫)、『なぜ君は絶望と闘えたのかー本村洋の3300日』(新潮文庫)、『甲子園への遺言』(講談社文庫)、『疫病2020』『日中友好侵略史』『尖閣1945』『新聞という病』(産経新聞出版)などベストセラー多数。
テンミニッツ・アカデミーは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。

大統領に告ぐ…硫黄島からの手紙の真実 (全4話・1話配信中)

収録日:2025/07/09
追加日:2025/08/01

奇跡の史実…硫黄島の戦いと「ルーズベルトに与ふる書」

大統領に告ぐ…硫黄島からの手紙の真実(1)ルーズベルトに与ふる書

追加日:2025/08/01
第二次世界大戦での日米の激闘の象徴ともいえる硫黄島。その戦いの中で生まれた奇跡のような物語があった。玉砕を前に、日本海軍の司令官・市丸利之助が米国大統領への手紙「ルーズベルトに与ふる書」を書き、ハワイ生まれの日系二世...

近いテーマの講師一覧

石川好

作家

早坂隆

ノンフィクション作家

童門冬二

作家

安井裕雄

三菱一号館美術館 上席学芸員

鎌田東二

京都大学名誉教授

山内昌之

東京大学名誉教授歴史学者武蔵野大学国際総合研究所客員教授

藤尾慎一郎

国立歴史民俗博物館 名誉教授総合研究大学院大学 日本歴史研究専攻 名誉教授

島田晴雄

慶應義塾大学名誉教授テンミニッツ・アカデミー副座長

堀口茉純

歴史作家江戸風俗研究家