大統領に告ぐ…硫黄島からの手紙の真実
この講義シリーズの第1話
登録不要無料視聴できます!
▶ 第1話を無料視聴する
閉じる
この講義の続きはもちろん、
5,000本以上の動画を好きなだけ見られる。
スキマ時間に“一流の教養”が身につく
まずは72時間¥0で体験
百年後の日本人のために、共に玉砕する仲間たちのために
大統領に告ぐ…硫黄島からの手紙の真実(4)百年後の日本人のために
門田隆将(作家/ジャーナリスト)
硫黄島の戦いでの奇跡的な物語を深く探究したノンフィクション『大統領に告ぐ』。著者の門田隆将氏は、「読者の皆さんには、その場に身を置いて読んでほしい」と語る。硫黄島の洞窟の中で、自分が死ぬ意味を考えていた日本人将兵。いよいよ玉砕のときに、司令官の市丸が想いを込めて記した「ルーズベルトに与ふる書」は、百年後の日本人のためのものであり、また、共に死んでゆく仲間たちのためのものでもあった。さらに、この書の厳しい内容を戦時中であるにもかかわらず、ニュースとして大きく報じ、また、手紙の現物をアナポリスの海軍士官学校に大切に保管しつづけたアメリカの底力も忘れてはならない。いまこそ、われわれが考えるべきこととは何だろうか。(全4話中第4話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツ・アカデミー編集長)
時間:15分28秒
収録日:2025年7月9日
追加日:2025年8月15日
≪全文≫
―― 皆さんご存じのように、硫黄島が落ちてしまう前にサイパンが落ちていて、サイパンがB29の基地になっていました。それで、当初は護衛戦闘機なしに日本に飛んできて、けっこう(アメリカ側の)被害も大きかった。それで、ちょうど硫黄島がサイパンと日本の……。

門田 中間。

―― 真ん中なので、そこに戦闘機の基地が造られてしまうと、今度は護衛戦闘機もついてきてしまうことになって、それは日本としては非常に厳しい空襲がまた……。

門田 はい。硫黄島が日本のままか、敵に渡るかで、これ、まったく違っていたわけです。B29はもうサイパンから飛んでくるわけですから、そうすると硫黄島さえアメリカは手中にしておけば、それは直掩機(ちょくえんき)が上がれるわけですから。直掩機というのは(爆撃機を)援護する戦闘機ですけれども、それが上がれるわけです。だから、ものすごい戦いになるのは当然なのです。

―― それをどう、1日でも占領をどう食い止めるかという、その本当にもう死しかないような戦いの中で、その究極の場で人生を振り返り、また日本とはどういうものなのかということも振り返って、(市丸利之助は)この「ルーズベルトに与ふる書」を書いた。

門田 やっぱりこの手紙の中で、「大東亜共栄圏はあなたたちを邪魔するものではまったくなくて、世界平和の一番大事なものの1つである。その理解がなぜあなたたちにはないのか」と。

門田 「なぜ、若葉のうちに色々なものを摘み取ってしまうのか。東洋のものは東洋に返すというだけのことなのに、それすら許さないアングロ・サクソンのやり方を続けたら世界平和はいつまでも来ないんだぞ」ということを書いています。

門田 そして「戦後、スターリンとどう協調していくのか。もしあなたたちが戦いに勝ったとしても、その後、どうやってスターリンの共産主義と同調してやっていくのか」と書き、あなたたちの味方というか、力になれるのは日本なんだぞという意味のことを教えていますよね。

―― はい。

門田 その通りになっているわけです。

―― もうその後すぐに冷戦が始まるわけですからね。

門田 うん。分析もすごいし、洞察もすごい。この原文のまま全部で3ページ、(書籍『大統領に告ぐ...

スキマ時間でも、ながら学びでも
第一人者による講義を1話10分でお届け
さっそく始めてみる
「歴史と社会」でまず見るべき講義シリーズ
「武士の誕生」の真実(1)10世紀の東アジア情勢と「王朝国家」
「王朝国家」と「武士」が誕生した理由は大唐帝国の解体
関幸彦
ローマ史に学ぶ戦略思考~ローマ史講座Ⅳ(1)古代の持つ意義と重み
一神教もアルファベットも貨幣も全て古代に生まれた
本村凌二
百姓からみた戦国大名~国家の本質(1)戦国時代の過酷な生存環境
戦国時代、民衆にとっての課題は生き延びること
黒田基樹
最初の日本列島人~3万年前の航海(1)日本への移住 3つのルート
最初の日本列島人はいつ、どうやって日本に渡ってきたのか
海部陽介
天下人・織田信長の実像に迫る(1)戦国時代の日本のすがた
近年の研究で変わってきた織田信長の実像
柴裕之
徳川将軍と江戸幕府~徳川家斉(1)家斉が長期政権を維持できた理由
11代将軍・徳川家斉が50年もの長期政権を築けた理由
山内昌之

人気の講義ランキングTOP10
内側から見たアメリカと日本(1)ラストベルトをつくったのは誰か
日本でも中国でもない…ラストベルトをつくった張本人は?
島田晴雄
エネルギーと医学から考える空海が拓く未来(4)全てをつなぐ密教の世界観
密教の世界観は全宇宙を分割せずに「つないでいく」
鎌田東二
編集部ラジオ2025(28)内側から見た日米社会の実状とは
島田晴雄先生の体験談から浮かびあがるアメリカと日本
テンミニッツ・アカデミー編集部
何回説明しても伝わらない問題と認知科学(3)認知バイアスとの正しい向き合い方
知ってるつもり、過大評価…バイアス解決の鍵は「謙虚さ」
今井むつみ
経験学習を促すリーダーシップ(1)経験学習の基本
成長を促す「3つの経験」とは?経験学習の基本を学ぶ
松尾睦
「宇宙の創生」の仕組みと宇宙物理学の歴史(1)宇宙の階層構造
「宇宙の階層構造」誕生の謎に迫るのが宇宙物理学のテーマ
岡朋治
歴史の探り方、活かし方(1)歴史小説と史料探索の基本
日本は素晴らしい歴史史料の宝庫…よい史料の見つけ方とは
中村彰彦
習近平―その政治の「核心」とは何か?(1)習近平政権の特徴
習近平への権力集中…習近平思想と中国の夢と強国強軍
小原雅博
デカルトの感情論に学ぶ(1)愛に現れる身体のメカニズム
デカルトが注目した心と体の条件づけのメカニズム
津崎良典
習近平中国の真実…米中関係・台湾問題(4)トランプ大統領VS.中国
トランプ政権は実は与しやすい?…ディールで「時間稼ぎ」
垂秀夫