1963年、宮城県生まれ。
思想史家、音楽評論家。
慶應義塾大学法学部教授。
専攻は近代政治思想史、政治文化論。
1986年3月、慶應義塾大学法学部政治学科卒業。
1992年3月、慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。
1988年3月、明治大学大学院修士課程政治経済学研究科政治学修了。
専攻領域は近代日本の思想と文化。
著書に
『音盤考現学』
『音盤博物誌』(アルテス・パブリッシング、吉田秀和賞・サントリー学芸賞)、
『未完のファシズム』(新潮選書、司馬遼太郎賞)、
『鬼子の歌』(講談社)、
『革命と戦争のクラシック音楽史 』
『「五箇条の誓文」で解く日本史』(ともにNHK出版新書)、
『ベートーヴェンを聴けば世界史がわかる』 (文春新書) など多数。