テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツTVとは
糸井隆夫

糸井隆夫

いといたかお

東京医科大学病院 消化器内科 主任教授
1991年 東京医科大学卒
1991年~1997年 東京医科大学 大学院(単位取得)
1991年~2001年 東京医科大学病院 消化器内科 臨床研修医、臨床研究医
1993年~1995年 新潟大学 第一病理学教室(国内留学)
2001年~2006年 東京医科大学病院 消化器内科 助教
2005年~現在  昭和大学北部病院 消化器病センター 兼任講師
2006年~2009年 東京医科大学病院 消化器内科 講師
2009年~現在  国立がんセンター中央病院
   (現国立がん研究センター中央病院)内視鏡部非常勤職員
2009年~2016年 東京医科大学病院 消化器内科 准教授
2010年~現在  中国南京医科大学 客員教授
    無錫人民医院 消化器内科 名誉主任
2011年~現在  筑波大学 光学診療部 非常勤講師
2013年~2016年 慶應義塾大学 消化器内科 特任准教授(非常勤)
2015年~現在  東京医科歯科大学 消化器内科 客員教授・臨床教授
2016年~現在  慶應義塾大学 消化器内科 客員教授
2016年~現在  東京医科大学病院 消化器内科 主任教授
2016年~現在  東京医科大学 臨床医学系 消化器内科学分野 主任教授
2018年9月~2024年8月  東京医科大学 病院副院長
2020年4月~現在  東京医科大学病院 国際診療部 部長
2021年7月~現在  東京医科大学病院 がん研究事業団理事長
2021年7月~現在  東京医科大学病院 膵臓・胆道疾患センター長
2024年9月~現在  上海市腫瘤研究所客員教授


【専門領域】
膵がん、胆道がん、胆管結石、乳頭部腫瘍、術後吻合部胆管・膵管狭窄、食道癌、胃癌、十二指腸癌、大腸癌、肝臓癌
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。

膵臓の病気~がんと治療の基礎知識 (全2話・1話配信中)

収録日:2024/07/19
追加日:2025/02/16

沈黙の臓器「膵臓」とは?2つの役割と疾患の種類

膵臓の病気~がんと治療の基礎知識(1)膵臓の役割と疾患

追加日:2025/02/16
「沈黙の臓器」といわれる膵臓。聞いたことはあっても、その位置や形、役割については詳しく知る機会が多くないのではないだろうか。今シリーズでは、その膵臓の働きや、かかり得る疾患、治療の現在地について紹介する。まず今回は、...

近いテーマの講師一覧

堀江重郎

順天堂大学医学部・大学院医学研究科 教授

鄭雄一

東京大学大学院工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻教授

椛島健治

京都大学大学院 医学研究科 皮膚科学 教授

髙森建二

順天堂大学 名誉教授・特任教授環境医学研究所所長

尾崎紀夫

名古屋大学大学院医学系研究科特任教授医学博士

水島昇

東京大学 大学院医学系研究科・医学部 教授

渡部芳德

介護老人保健施設ひもろぎの園 創設者

大内尉義

国家公務員共済組合連合会虎の門病院 顧問東京大学名誉教授医学博士

片岡一則

ナノ医療イノベーションセンター センター長東京大学名誉教授