長谷川敏彦

長谷川敏彦

はせがわとしひこ

帝京科学大学特任教授/一般社団法人未来医療研究機構代表理事
1948年生まれ。大阪大学医学部医学進学課程卒業、米国で外科専門医の研修を受ける。
ハーバード大学公衆衛生大学院修士課程卒業。アメリカのニューエイジ・サイエンスを日本に紹介する。
1986年に旧厚生省に入省し「がん政策」「寝たきり老人ゼロ作戦」を立案。国立医療・病院管理研究所医療政策研究部長、国立保健医療科学院政策科学部長として「健康日本21」「医療計画」「医療安全」等に関与。
日本医科大学医療管理学主任教授を経て、2014年に未来医療研究機構を設立。その後、過去40年間の日本の医療制度改革の歴史分析を英語で出版、日本医師会公衆衛生委員会にて健康の新定義(2018年)、健康格差の答申(2020年)に参与。主著に『超少子・超高齢社会の日本が未来を開く』(鎌田東二氏との共著。ホーム社)などがある。
テンミニッツ・アカデミーは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。

近いテーマの講師一覧

五十嵐沙千子

五十嵐哲学研究室主宰筑波大学特別研究員ソクラテス・サンバ・カフェ主宰

大塚有希子

法政大学専門職大学院イノベーションマネジメント研究科准教授

市川紗椰

モデル

ロバート キャンベル

日本文学研究者早稲田大学特命教授早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)顧問東京大学名誉教授

高島修

シティグループ証券 チーフFXストラテジスト

呉座勇一

国際日本文化研究センター助教

梅野健

京都大学大学院情報学研究科教授

島田光喜

一般社団法人未来政経研究所 理事長

柳川範之

東京大学大学院経済学研究科・経済学部 教授