テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

道はあるのになぜできない?新しい成長への改革

日本の「新しい成長」実現のために(4)日本の経済成長のための改革

小宮山宏
東京大学第28代総長/株式会社三菱総合研究所 理事長/テンミニッツTV座長
概要・テキスト
かつては科学技術立国だった日本だが、最近では欧米や中国などに後れを取るケースも目につく。なぜ日本ではイノベーションが生まれにくく、新しい産業が発展していかないのか。第2次世界大戦後の復興を支えた施策、現状に合わない法律などが、成長の芽をつんでいるのではないのだろうか。日本の新たな成長のための改革について考える。(全4話中第4話)
時間:10:43
収録日:2023/01/31
追加日:2023/06/05
≪全文≫

●新しい産業の誕生を阻害する現行制度


 今現在、日本の経済成長が鈍い、世界に後れをとっていると心配されております。私は、その最大の原因というのは、新しい産業をつくらなくてはならない状況なのに、今ある法律や制度といったものが新しい産業が生まれることを邪魔しているからだろうと考えています。

 これまでに、太陽電池や蓄電池などはすでに汎用品として安くなったのだから、どんどん推進するべきだということ(を話しました)。また、農林水産業を再生可能エネルギーと一体化することで、今まで農林水産業合わせて12兆円だった収入が40兆円~42兆円に上がり、非常に高い経済性が得られるという話をしてきました。

 それからまた、人類は循環社会に向かっているわけですが、それを実現するためのビジネスモデルとして、サブスク型の経済──所有権を法人が持って、個別の消費者に所有権としては売らない──といったモデルが非常にフィットするだろうといったような話をしてきました。

 なぜやらないのか、やればいいではないかということであり、こうしたビジネスを生み出せば、それが経済成長につながるということになるわけです。

 ところが、現在の制度がそれを邪魔しています。これまで、特に第2次世界大戦の後の日本は非常にうまく復活して、世界のトップを走るようになるまでの経済成長を果たしてきました。そのためによかった制度や権限(があり)、あるいはどこがその権限を握っているかという構造があり、それらが邪魔しているということだと、私は思っています。


●再生可能エネルギーへの動きを阻害する日本独自の電力会社の仕組み


 具体的に考えてみると、何が再生可能エネルギーを阻害しているのか。今の送電線がありますが、この送電線への接続という問題がそれを邪魔しているのです。つまり、メガソーラーを作ったり風力発電を作ったりしようとしても、(消費者に届けるには)送電線につながないとならない。ところが、送電線を持っているのは電力会社で、そこがつながせてくれないのです。

 これは送電線に「空き」がないということではなく、空きがあってもなかなかつながせてくれないのです。極めて法外な料金を要求されたりするなどで、現実的につなげられない。なぜかというと、つながせてしまうと自分のところの売電量が減るから、という極めて明確な理由からつながせたくない...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。