テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
「歴史の常識」がこんなに変わっている
歴史の見方が、ガラリと変わる。これは大きな知的喜びをもたらすものであり、「教養の愉しみ」の最たるものの1つといえるでしょう。今回はテンミニッツTVが誇る「常識を覆す」歴史講座の数々を一気に紹介。ぜひ興味あるテーマからご覧ください。
更新日:2022/4/22

レーニン演説…革命のため帝国主義の3つの対立を利用せよ

第二次世界大戦とソ連の真実(1)レーニンの思想的特徴

第二次世界大戦をソ連から見る意味は大きい。なぜなら、第二次世界大戦の始まりにソ連はかなり関与しているからだ。ロシア革命後、世界戦争に向けて自覚的に準備を進めていたソ連。指導者となったレーニンは、演説の中で示した...
収録日:2021/12/06
追加日:2022/03/25
福井義高
青山学院大学 大学院国際マネジメント研究科 教授

古代ギリシアの民主政と古代ローマの共和政、その違いとは

独裁の世界史~ギリシア編(3)民主政と共和政の違い

古代ギリシアのポリスで行われていた民主政を知るために、ローマの共和政と比較してみよう。全員平等の政治参加を旨とするギリシア、「見識のある人」に政治を任せ平民が保護されるローマ。歴史はどちらに軍配を上げたのだろう...
収録日:2019/12/03
追加日:2020/03/14
本村凌二
東京大学名誉教授

なぜ徳川家治は名門大名ではない田沼意次を重用したのか

徳川将軍と江戸幕府~家重、家治、家斉編(3)家重・家治と田沼意次の関係

10代将軍・徳川家治の時代に活躍したのが田沼意次であり、さまざまな改革が行われた。なぜ家治は、三河由来の名門大名ではない田沼意次を抜擢したのか。あるいは、なぜ田沼意次が家治の信頼を得られたのか。その背景に迫る。(...
収録日:2020/12/14
追加日:2022/01/29

戦国時代の「戦場での食事」の驚くべき工夫とは?

戦国合戦の真実(3)縁起担ぎと戦場での食事

日本には「縁起物」という言葉があるが、命をかける戦国の合戦においても重要視されていたという。栗、あわび、大豆、くるみ、松葉に込められた願いとは? また、合戦では食事や便通ですら戦況を左右するため、さまざまな工夫...
収録日:2019/11/06
追加日:2020/01/05

天下人となった織田信長が努めたのは朝廷や寺社の保護だった

天下人・織田信長の実像に迫る(5)朝廷・寺社との関係

天下人となった織田信長は、これまで「革命児として朝廷や寺社勢力を排除した」というイメージで伝えられてきた。しかし最近の研究によると、実情はそうではない。朝廷や寺社を保護し、同時代の政治や社会の「保障者」であろう...
収録日:2020/03/17
追加日:2020/07/27
柴裕之
東洋大学文学部史学科非常勤講師

律令国家から王朝国家へ、採用された「請負」システムとは

「武士の誕生」の真実(4)2つの軍事的緊張と軍事の請負

「兵(つわもの)」の登場を考える際にポイントとなるのが、当時の日本の対外問題である。アジアに位置する日本は、北と南の辺境地域における軍事的課題を抱えていた。そうした対外的な緊張に対応するため、始まったのが軍事の...
収録日:2021/10/22
追加日:2022/01/05
関幸彦
歴史学者

古墳時代成立の鍵となるのは鉄ではなく威信財や祭祀

弥生時代の歴史~研究最前線(7)~古墳時代への胎動~

弥生時代から古墳時代へと弥生社会はどのように変化していったのか。従来は鉄などの実用的な道具の入手が九州北部から近畿に移ったことで、近畿を中心とした巨大な政治的権力が成立し古墳時代が始まったとされてきた。しかし、...
収録日:2019/06/04
追加日:2019/11/11
藤尾慎一郎
国立歴史民俗博物館 名誉教授

縄文時代の「結婚、家族」を探る…現代との大きな違いとは

概説・縄文時代~その最新常識(9)縄文時代の家族像

縄文時代、「家族」はどのようなものであったのだろうか。当時の社会状況を考えると、結婚相手は生まれた時点であらかじめ決められていた可能性が高く、現代のいわゆる自由恋愛は基本的になかったと考えるのが自然だという。ま...
収録日:2019/06/04
追加日:2019/11/12
山田康弘
東京都立大学人文社会学部人文学科歴史学・考古学教室 教授

関連特集

更新

『源氏物語』を味わい尽くす

日本人として知っておきたい『源氏物語』。いつかは読んでみたいと思いながら実現していない方も多いのでは?『源氏物語』を味わうために…

更新日:2024/11/15

日本人が知らないアメリカの真実

いったいアメリカはどこへ向かうのか? そもそも、アメリカとはどのような国なのか? ニュースを見ているだけでは、アメリカの核心はわ…

更新日:2024/11/1

上質な教養としての「読書」

書物は親友にもなれば、悪友にもなります。では、「永遠の友」になるような本はどのようなものでしょうか。そして、そんなかけがえのない…

更新日:2024/10/18

秋に人間力を実らせる(令和6年版)

「実りの秋」とよくいわれます。ぜひ自分自身の「人間力」にも「実り多き」ときとしたいもの。大好評の「人間力」シリーズの最新令和6年セ…

更新日:2024/10/4

今こそ熟考すべき第二次世界大戦の教訓

いまは「戦前」である。そのような声も聞こえてきます。たしかに世界は大きく揺れており、いくつもの危機が現実のものとなっています。こ…

更新日:2024/8/9

パリ五輪が100倍楽しくなる名講義

パリ五輪(2024年7月26日~)を観戦するときに、ぜひとも知っておきたいとっておきの講義を集めました。アスリートはどのようなことを考え…

更新日:2024/7/26

その他の特集

中東争乱の背景を深く知る

凄惨なテロ攻撃、そして報復に次ぐ報復。この憎悪と争乱の悲劇的な連鎖は、なぜ、いかに起きているのでしょうか。それを知るためには、歴…

更新日:2024/10/4

AIの時代に何が起きるのか

この1年を振り返ってしみじみ実感するのは、AI時代が一気に到来したということ。もはやAIが実装される社会への扉は完全に開かれつつあると…

更新日:2024/9/20

2024年 自民党総裁選を考える

2024年9月27日投開票が予定されている「自民党総裁選」。マスコミ報道は「誰が勝つか」ばかりになりがちですが、実は「政策転換は行なわれ…

更新日:2024/9/6