テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

イヌは世界をどう認識しているのか?

もっと知りたいイヌのこと(2)イヌの知性に迫る

長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長/元総合研究大学院大学長
概要・テキスト
『人、イヌと暮らすー進化、愛情、社会』(長谷川 眞理子著、世界思想社)
amazon
人間のパートナーとして進化してきたイヌの知性について、われわれはどこまで知っているだろうか。まず、その世界認識は嗅覚に始まるが、身体や顔の構造上、制限される能力も多い。「しつけ」の途中で感じる「イヌは人間の言葉がわかっているの?」という疑問は、どこまで解明されているのだろうか。(全3話中第2話)
時間:12:21
収録日:2023/03/29
追加日:2023/06/19
カテゴリー:
キーワード:
≪全文≫

●イヌの世界認識は「嗅覚」に始まる


 さて、イヌは何より嗅覚だといわれます。嗅覚ではあるけれど、人間よりもそれほどすごいわけではないらしいです。これは、人間の嗅覚が結構すごいということです。ではなぜ警察犬などにイヌを使うのかというと、かれらは4本足、つまり四つ足で歩く。体高が低くて、地面の近くを嗅ぎ回るので、(成果を)あげられるのです。

 人間も四つん這いになって同じようにすると、結構嗅ぎ分けもできるし、追跡もできるのだそうです。ただ、人間はそういう歩き方をしないので、イヌを使っているという感じだそうです。とはいえイヌが嗅覚主体の動物だというのは、その通りです。人間は霊長類、猿なので、視覚が主体の動物です。

 ですので、イヌはすべて嗅覚をもとにいろいろな認識をするけれども、人間は視覚をもとに認識するというふうに、感覚のモードが全然違う。ときどき、うちのイヌが一体何を考えているのかよく分からなくなるのは、主流となる感覚モードの違いがあるのかもしれません。

 イヌは視覚もいいのですが、暗さや明るさに関するところが人より感度が悪く、あまり明るいとよく見えないようです。なので、昼間ギラギラのところで散歩して家に帰ってきて暗くなると、結構見えにくいようです。イヌとヒトでは、そのような視覚の違いもあるので、同じように見ているわけではないようです。

 さらに触覚についても、口の触覚や手足の裏のほうの触覚など、いろいろありますが、私の観察によると、これも人間とは違っているようです。

 人間は二本足で歩き、足の裏ですべてを支えて、体をいろいろな角度に動かすことができます。それから、口が引っ込んでいる。鼻が一番高くて口は引っ込んでいるのですが、イヌはそうはなっていません。だから、イヌには自分自身の体の全体像は、なかなか見えづらいわけです。

 人間は後ろも見られるし、自分の足の裏も見られる。そういう感覚が、「自分とは何か」ということにも関係するのですが、イヌはそれがだいぶ制限されているように思います。


●イヌの知能と個性とは?


 イヌの知能や個性というのも、さすがに3頭飼うとよく分かります。記憶は非常にいいです。何かの物体とある現象が起こった関係を結びつけて学習することは、とても早くて...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。