テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

日本の市場に大きな影響を及ぼす米国の金融政策

FEDの金融政策、米国株価から見る日本経済の今後

植田和男
第32代日本銀行総裁/東京大学名誉教授
概要・テキスト
過去20年間の日米の株価トレンド
過去20年間の米国株価の下落時には日本の株価も下落傾向にあった。今後の米国の金融政策に応じて株高が続く米国経済はどう動き、日本の資産価格と経済はいかに見通せるだろうか。経済学者 植田和男が解説する。
時間:09:04
収録日:2014/02/13
追加日:2014/02/24
 今日はわりと年初ですので、今年から来年のどこかまでかにかけての資産価格と経済の動きについて、非常に予測が難しいということを、お話してみたいと思います。色々な意味で難しいのですが、特にアメリカの金融政策がマーケットおよび経済に与える影響がどうなるかということは、非常に大きな決定要因でして、その影響を受けて日本も円、株価、そして実体経済が大きく動いていくと予想されます。


●過去20年間の日米の株価トレンド


 どのようにアメリカの経済、金融政策が動いていくか自体難しいのですが、それについてお話してみたいと思います。

 こちらは日米の過去20年間くらいの株価のグラフになっています。赤がアメリカ、青が日本になっています。明らかにアメリカの株価は、なんとなくトレンドとして上がっている傾向の中で上下。日本ははっきりしない、上下のトレンドがない中で、上がったり下がったりですが、明らかにアメリカが下がるときは、日本もはっきり下がっています。ですので、アメリカが今後下がると、日本はどうなるのかということが、非常に懸念されるのです。


●米国株価推移と現在の株高要因


 そこで、今度アメリカだけについて詳しくお話してみたいと思います。

 これは、先ほどと同じアメリカの株価、S&P500種指数という株価インデックスですが、過去20年間で、今がピークかどうか分かりませんが、ピークのようなものが3つあることが分かります。過去2つがここです。過去2つはここから暴落して、半分くらいになっています。現在は過去2つのピークを少し超えて、史上最高値のところにあって、いろいろ下がるのではないかと言われつつも、値を保っているという状況です。

 なぜこんなに最近のアメリカの株価が強いのかということに関しては、いろいろな説があって分かりにくいわけですが、一つはリーマンショック以降の金融危機も一段落してきた。それから実体経済で、例えばシェールガスや、あるいはIT関連の分野で3次元プリンタ、Squareという決済機能など新しいIT関連の動きがありますが、そういうものが非常に強いので、それらを反映して株価も強い、という説が一つ有力かと思います。

 ただ、もう一つ有力な説は、金融政策の影響を強く見るという説かと思います。過去を見ていただいても、ご記憶の方もいると思いますが、ここでいわゆるLTCM危機というのがあって、金融緩和を1回...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。