鳥海不二夫

鳥海不二夫

とりうみふじお

東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻教授
職歴
2004年7月 名古屋大学大学院情報科学研究科助手
2007年4月 名古屋大学大学院情報科学研究科助教
2012年4月 東京大学大学院工学系研究科准教授
2021年4月 東京大学大学院工学系研究科教授

学歴
2004年3月 東京工業大学大学院理工学研究科機械制御システム専攻博士課程修了 博士(工学)
2001年3月 東京工業大学大学院理工学研究科制御工学専攻修士課程修了
1999年3月 東京工業大学工学部卒業

研究テーマ
大規模社会データ分析
エージェントベースシミュレーションによる社会設計
計算社会科学
テンミニッツ・アカデミーは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。

ソーシャルメディアにおける情報拡散 (全3話)

収録日:2017/05/30
追加日:2017/07/01

Twitterで「炎上」が発生するメカニズムとは?

ソーシャルメディアにおける情報拡散(1)炎上の仕組み

追加日:2017/07/01
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻准教授の鳥海不二夫氏が、Twitter上で炎上が発生するメカニズムについて解説する。ソーシャルメディアの普及に伴い、情報拡散が大きな問題となっている。Twitterはリツイートの連鎖が起...

ネットの炎上ではユーザーの偏りを認識することが重要

ソーシャルメディアにおける情報拡散(2)ユーザーの偏り

追加日:2017/07/05
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻准教授の鳥海不二夫氏によれば、ソーシャルメディアでのバースト現象には、ユーザーの偏りが見られるということだ。オリンピックのエンブレム問題で騒いでいたのは、主に保守系のコミュ...

アーリーアダプタがTwitterの情報拡散のキーマン

ソーシャルメディアにおける情報拡散(3)キーマンを探せ

追加日:2017/07/09
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻准教授の鳥海不二夫氏が、Twitterの情報拡散のキーマンについて、解説する。多くの人に拡散される投稿を行うイノベータと、その投稿を素早くリツイートしてバーストさせるアーリーアダプ...

近いテーマの講師一覧

松尾豊

東京大学大学院工学系研究科 人工物工学研究センター/技術経営戦略学専攻長 教授

市川紗椰

モデル

長谷川眞理子

総合研究大学院大学名誉教授日本芸術文化振興会理事長

與那覇潤

評論家

渡辺宣彦

日本マイクロソフト株式会社 執行役員常務 エンタープライズ事業本部長

梅野健

京都大学大学院情報学研究科教授

森田朗

一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事東京大学名誉教授

為末大

Deportare Partners代表/一般社団法人アスリートソサエティ代表理事元陸上選手

首藤若菜

立教大学経済学部教授