講義リスト
日本が取り戻すべき三つの教育~宗教心・道徳・歴史の大切さ
戦後、日本の教育は捨ててはならないものを捨ててしまった。それが日本人のガッツを失わせ、慎みと誇りと自信を喪失させている。浮遊する日本を救うには、どうすればいいのか...
収録日:2014/04/04
追加日:2014/06/26
追加日:2014/06/26
改革の柱は自立心と自尊心~山田区政・杉並改革の実績から
負債総額942億、経常収支比率95パーセント──瀕死の杉並区の財政健全化を果たし、数々の新しい行政サービスのモデルを生んだ「杉並改革」は、なぜ実現できたのか? 前杉...
収録日:2014/04/04
追加日:2014/06/26
追加日:2014/06/26
増税はなぜ問題なのか―貨幣と自由の関係論
山田宏氏は、1年半で5パーセントから10パーセントへ倍増する日本の消費増税を批判する。増税の何が、どのように、なぜいけないのか。貨幣と自由の歴史的関係をひもときな...
収録日:2014/04/04
追加日:2014/07/03
追加日:2014/07/03
横の民主主義と縦の民主主義
今の日本に欠けているのは、何よりも「縦の民主主義」であると山田宏氏は喝破する。縦の民主主義とは何なのか。なぜ必要なのか。どのように行われるべきなのか。民主主義と自...
収録日:2014/04/04
追加日:2014/07/10
追加日:2014/07/10
近いテーマの講師の講義
- ロシア大統領選挙は今年よりも2024年が重要 曽根泰教 (本日公開)
- 保守とリベラル、政治的な左右の軸を考える 曽根泰教 (1日前)
- 日本のマテリアル分野での競争力と勝ち残り戦略 小宮山宏 (3日前)
- エネルギー・資源・健康問題にみるマテリアルの可能性 小宮山宏 (4日前)
- 今後マテリアルが目指すべき方向性とは? 小宮山宏 (5日前)