テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツTVとは
蓮実一隆

蓮実一隆

はすみかずたか

ソフトバンクロボティクス株式会社 取締役 CMO
88年一橋大学卒業。
テレビ朝日入社。TVタックル・報道ステーション・ビッグ・ ダディ・徹子の部屋などの番組プロデューサーを歴任。
08年ソフトバンク入社。 コンテンツ系担当として、サービスコンテンツ本部 副本部長、書籍配信のビューン社CEO、教育関連事業のClassi社取締役を兼任。
pepper開発ではロボットアプリケーション等を中心に関わり、14年8月ソフトバンクロボティクス株式会社プロダクト本部取締役本部長に就任(兼務)、その後取締役兼CMO。
http://www.softbank.jp/robot/
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。

「Pepper」の全て (全4話)

収録日:2016/03/15
追加日:2016/04/13

Pepperはヒト型ロボットなのになぜ脚がないのか?

「Pepper」の全て(1)ヒト型ロボット誕生の秘密

追加日:2016/04/13
「Pepper」はヒト型ロボットなのに脚がない。また、色が白く、見ただけではどんなロボットなのかよく分からない。それはなぜか。ソフトバンクロボティクス株式会社プロダクト本部取締役本部長・蓮実一隆氏が、Pepperの大...

Pepperには感情が搭載されている!

「Pepper」の全て(2)Pepperの心が創る価値

追加日:2016/04/13
「Pepper」の数ある特徴の中で、一番の中心に据えているのは「Pepperの心」だと、ソフトバンクロボティクス株式会社プロダクト本部取締役本部長・蓮実一隆氏が語る。その開発に向けて重要なヒントとなったのは、孫正義社...

Pepper店舗設置にあたり孫正義社長が大反対したこと

「Pepper」の全て(3)もしウチにロボットがいたら

追加日:2016/04/13
2015年6月に一般向け販売が始まったとたん、1000台限定の受付が1分で終了となった、ソフトバンクの感情認識パーソナルロボット「Pepper」。今や全国のあちこちで見かけるようになった「彼」は、どんなお仕事ぶりをみ...

Pepper開発責任者が語った不可避のシンギュラリティ

「Pepper」の全て(4)ロボットと暮らす未来

追加日:2016/04/13
世界初のパーソナルロボットとして発売された「Pepper」は、行く先々で波紋を広げている。その開発責任者であり、「彼を愛してほしい」と願うソフトバンクロボティクス株式会社プロダクト本部取締役本部長・蓮実一隆氏にさえ、...

近いテーマの講師一覧

梅野健

京都大学大学院情報学研究科教授

ロバート キャンベル

日本文学研究者早稲田大学特命教授早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)顧問東京大学名誉教授

五十嵐沙千子

筑波大学人文社会系准教授

澤田秀雄

株式会社エイチ・アイ・エス 最高顧問

桑原晃弥

経済・経営ジャーナリスト

島田晴雄

慶應義塾大学名誉教授テンミニッツTV副座長

沖大幹

東京大学大学院工学系研究科 教授

渡辺宣彦

日本マイクロソフト株式会社 執行役員常務 エンタープライズ事業本部長

長谷川眞理子

日本芸術文化振興会理事長元総合研究大学院大学長