テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
普天間朝佳

普天間朝佳

ふてんまちょうけい

ひめゆり平和祈念資料館館長
1959年沖縄県生まれ。
琉球大学法文学部卒。
1989年採用、学芸課長、副館長を経て、2018年4月より現職。

ひめゆり平和祈念資料館は、日本軍の看護要員として沖縄戦に動員された「ひめゆり学徒隊」の資料館。
元ひめゆり学徒ら戦争体験者が設立・運営してきた資料館で、初めての戦後生まれの館長となる。
沖縄のすべての学徒隊を取り上げた「沖縄戦の全学徒たち」展(1999年)、「ひめゆり学徒の戦後」展(2003年)など、非体験者の視点で展示会を企画・開催。2000年以降、元ひめゆり学徒とともに、戦争体験を伝える活動を体験者から非体験者へ引き継ぐ「次世代プロジェクト」に取り組んできた。
『ひめゆり平和祈念資料館資料集4 沖縄戦の全学徒隊』(2008年)、「ひめゆりの心―ひめゆりが伝えてきたもの、伝えていくもの」『思想』2015年8月号岩波書店、『沖縄県史 各論編6 沖縄戦』の「学徒隊」を執筆(2017年)。
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。

ひめゆり学徒隊と沖縄戦、その記憶と記録 (全3話)

収録日:2018/06/28
追加日:2018/08/01

沖縄戦に動員された「ひめゆり学徒隊」の記録

ひめゆり学徒隊と沖縄戦、その記憶と記録(1)学園生活

追加日:2018/08/01
1989(平成元)年6月に開館したひめゆり平和祈念資料館(沖縄県糸満市)は、太平洋戦争末期の沖縄戦に動員され、多くの女学生が亡くなった「ひめゆり学徒隊」の体験を伝えるための施設である。彼女たちはいったいどのような学園生活を...

ひめゆり学徒隊の生徒たちが戦場で体験したこと

ひめゆり学徒隊と沖縄戦、その記憶と記録(2)陸軍病院への動員

追加日:2018/08/01
ひめゆり学徒隊の構成員は15歳から19歳の女学生。今と変わらない学園生活を送っていた彼女たちが、戦争が始まると戦場の病院に駆り出される。そこに建物はなく、地下の壕が病棟となり、手術室となった。薬も人員も不十分な中、彼女た...

戦争の記憶と記録を語り継いでいくことの大切さ

ひめゆり学徒隊と沖縄戦、その記憶と記録(3)理念の継承

追加日:2018/08/01
元ひめゆり学徒隊の生存者を中心に設立・運営されてきたひめゆり平和祈念資料館は今、世代交代の時期を迎えている。今年(2018年)4月に戦後世代として初めてひめゆり平和祈念資料館館長に就任した普天間朝佳氏が、戦争体験の記憶と記...

近いテーマの講師一覧

田口佳史

東洋思想研究家

堀口茉純

歴史作家江戸風俗研究家

鎌田東二

京都大学名誉教授

片山杜秀

慶應義塾大学法学部教授音楽評論家

林望

作家・国文学者

山内昌之

東京大学名誉教授歴史学者武蔵野大学国際総合研究所客員教授

中西輝政

京都大学名誉教授歴史学者国際政治学者

島田晴雄

慶應義塾大学名誉教授テンミニッツTV副座長

三宅香帆

文芸評論家/京都市立芸術大学非常勤講師