テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

明治維新…官軍史観、占領軍史観、司馬史観、過誤論の超克

明治維新から学ぶもの~改革への道(1)五つの歴史観を踏まえて

島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授/テンミニッツTV副座長
概要・テキスト
驚くほどのスピードで改革が次々と成し遂げられた明治維新。なぜ、それが可能だったのか。そして、明治維新は今のわれわれにとってどのような意味があるのか。独自の歴史観を持って歴史の激変を見つめることは、明日を構築する道につながっていく。シリーズレクチャーでは、革命政権と明治国家の実態がつぶさに語られる。(2018年11月13日開催島田塾講演「明治維新とは:新たな史観のこころみ」<後編>より、全22話中第1話)
時間:08:01
収録日:2018/11/13
追加日:2019/04/15
タグ:
キーワード:
≪全文≫

●明治維新の事実を知ることに、どんな意味があるのか?


 (今回のシリーズレクチャーの)主題は、明治維新とは何だったのかということです。今回のシリーズレクチャーのハイライトはシリーズ最終話の方で、明治維新は今のわれわれにとってどういう意味があるのかということです。

 少し前触れをしますと、今の日本をめぐる内外の状況は幕末の日本にかなり似ているのではないかと感じています。明治の先君たちは幕末を越え、維新を経て近代国家をつくりましたが、これからのわれわれがどうするのかという問題に直結しているような気がします。どうぞ、そのあたりを、聞いて、考えてみていただきたいと思います。

 私の講義では、「私がこう考えている。だから、こうだ」という言い方はほとんどしません。事実を知ってもらいたい。ここまで詳しく事実を語るケースは、ほとんど持たれたためしがないと思います。全般的に、例えば皆さんが明治初年の猪苗代や大坂(大阪)にいたような、あるいはそれが目に浮かぶような話にしたいと思います。

 最初は少々、総論に当てます。歴史を学ぶのは趣味ではなく、未来へのヒントを得るためだろうということです。明治維新については、いろいろな解釈や歴史観があります。それは、未来をどう考えるかという参考にするためです。

 ただ、「これで参考になるでしょう」という言い方は、私はしません。歴史観は一つの手掛かりです。あくまで事実を率直に振り返ってみて、その中から皆さんがどういう理解をするかがポイントだと思います。その上で、日本の未来への設計を考えたいということです。


●官軍史観・占領軍史観に対抗した司馬史観と「鬼胎」


 「歴史観」という言葉を使いましたので、ここで私なりに感じた五つの歴史観を挙げさせていただきます。

 前回のシリーズレクチャー(「明治維新とは~新たな史観の試み」)でもお話ししましたが、一つ目は、「薩長(官軍)史観」です。薩長がなければ日本の近代化はなかっただろうという考え方、今日の日本は薩長がつくったという考え方です。安倍晋三首相も長州出身ですから、その系統に含まれます。これが、日本の「正史」になってきました。

 二つ目に挙げたいのは、「占領軍史観」です。東京裁判が行われて、「日本の行為は全て悪だ」と宣告されました。歴史観としては、「戦前の日本には、見るべきものはまった...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。