日本の防衛は大丈夫か
ウクライナ侵略は、けっして対岸の火事ではない。ウクライナの惨状を目にするにつけ、心配になるのは「日本の防衛」である。はたして台湾…
ウクライナ侵略の背景を読み解く
2022年2月24日、ロシアはウクライナへの軍事侵略を開始した。プーチンはいったい何を考えているのか? 諸外国の思惑とは? ウクライナの…
GAFA、バフェット…アメリカ経営の神髄
今や、アメリカ企業に圧倒されてばかりの日本企業。だがそれは、われわれの「アメリカ経営」イメージが決定的に間違っていたからではない…
習近平政治と中国の本質
「中国の夢」を掲げる習近平。毛沢東以来、初めて「思想」という言葉を党規約に盛り込んだ彼の政治の特徴とは、いったいどのようなものな…
バイデン大統領のアメリカはどうなる
バイデン大統領が就任してから1年が経とうとしている。はたしてバイデン大統領はどのようなリーダーなのか? その政策は? 歴史的な位置…
これから米中は?そして日本は?
バイデン政権になって、なおも米中対立は厳しさを増している。台湾危機さえ懸念される今、4月の日米首脳会談で、日本は「ルビコン川を渡っ…
米中対立と2020年アメリカ大統領選の行方
「将来の歴史家が“アメリカ大統領選挙を控えた2020年は、米中関係にとって1世紀に1回あるかないかという非常に決定的な曲がり角の年”と評…
語り継ぐべき戦争の記憶
「間もなくするうちに、戦争の直接の語り部は時間切れになるのではないでしょうか」―そう語るのは東京大空襲・戦災資料センター館長の早乙…
敗戦の日本史~教科書では語られなかった戦争の本質~
今年で72回目を迎える終戦の夏。はたして私たちは日本がアメリカとの戦争を選んだ理由、戦争に負けた要因、そして何よりもその歴史と意味…
日本の安全保障を問い直す~北朝鮮問題から日米安保まで~
「日本で語られる安全保障には問題点がある」と、政治学者で慶應義塾大学大学院教授の曽根泰教氏が指摘する。2017年、北朝鮮の核問題がア…
2017年、激動の「トランプ時代」へ!
2016年のアメリカ大統領選挙は世界を大きく変革させる契機となるかもしれない。それほど「トランプ勝利」は予想外であり、衝撃的であり、…
2016年アメリカ大統領選挙の不思議と真実~トランプvsヒラリー~
「いまだかつてなく多くの人の予想を裏切った」と慶應義塾大学大学院教授・曽根泰教氏が形容するように、2016年アメリカ大統領選挙は過…
BREXIT~国際政治経済への影響
2016年6月23日に行われた国民投票で選択されたイギリスのEU離脱は、 世界中に衝撃を与えた。注目されるこの問題について、国際…
2050年の世界を考える
2014年8月3日、会津で「プラチナ未来人財育成塾」というイベントが開催され、次世代を担う中学生たちに向け小宮山宏氏が白熱講義を…
イランを巡る問題
2015年7月15日、P5プラス1(国連安保理常任理事国5カ国とドイツ)はウィーンで、イランとの間にウラン濃縮の中止に関する最終…
レアメタル~その知られざる世界
レアメタル研究の第一人者である東京大学生産技術研究所の岡部徹教授によれば、「レアメタル」は資源的に少ないものもあるが、「メタルに…
世界を揺るがす「イスラム国」
混迷を極める中東情勢の中で、世界に衝撃を与え続けている「イスラム国」。彼らの思想に影響を受けた若者達が世界中から集まり、さらに兵…
TPPの教室
現在もリアルタイムで行われているTPP交渉。この結果は、未来の日本、そして私たちの暮らしに大きな影響を与えることにだろう。ここで…
沖縄問題を考える
沖縄という地域は日本の中で歴史的にどんな扱いをされてきたのか。また、どんな役割を果たしてきたのか。それらを知らなければ、なぜアメ…
読み解くべき日中関係
戦後70年、日中関係は政治・経済ともに緊迫したステージになることが予測される。習近平政権下、中国国内では腐敗摘発などの粛清が行わ…