2025年を明るくする「発想法」
とかく嫌な情報ばかりが飛び交いがちな世の中ですが、しかし、未来を明るくする「発想」は必ずやあります。本質をどのように見つめ、どの…
2024年 自民党総裁選を考える
2024年9月27日投開票が予定されている「自民党総裁選」。マスコミ報道は「誰が勝つか」ばかりになりがちですが、実は「政策転換は行なわれ…
パリ五輪が100倍楽しくなる名講義
パリ五輪(2024年7月26日~)を観戦するときに、ぜひとも知っておきたいとっておきの講義を集めました。アスリートはどのようなことを考え…
好奇心を失わぬ生き方
いつまでも「好奇心」を持ちつづける。その気構えこそが、人生をさらに豊かに、充実したものにしてくれます。しかし、ともすれば「好奇心…
【10周年記念】大切な人との関係を高める名講義
「自分」と「大切な人(家族、恋人、友人、知人、仕事仲間…)」にとっての良い関わり方をつくりあげるために何が必要か。重要なのは「相手…
2024年の底流を読む
2024年にどのようなことが起きるのか。それを考えるためには、それぞれの大問題の「ベース」にあるものを、しっかりと理解しておくことが…
令和5年下半期人気ランキングBest10
日本も世界も、ますます混迷が深まった令和5年(2023年)。少しでも来年を良い年にできるよう、この半年を、ぜひ振り返りましょう。令和5…
ひとはみな一人では“学べない”ものだから
「ひとはみな一人では~♪」と聴くと、懐かしい歌(中村雅俊氏のデビュー曲「ふれあい」)を思い出す方も少なくないでしょう。学びもまさに…
秋に「人間力」を実らせる(令和5年版)
「実りの秋」とよくいわれます。ぜひ自分自身の「人間力」にも「実り多き」ときとしたいもの。大好評の「人間力」シリーズの秋のセレクシ…
地震から考える地球の謎
2023年9月1日は、関東大震災から100年です。人智を超えた大きな自然の力を感じさせる地震、さらに火山噴火。最新研究をもとにそれらのメカ…
組織を活性化する「攻めのリスク管理」
組織を真に活性化するためには、一歩引いて考えて、守りを固めることも重要です。しかしそれは、ともすると後ろ向きだと思われがちでしょ…
どうなる?どうする?少子化と人口減少
日本の人口は、2040 年は1億 1,000 万人に減少すると予測されますが、とりわけ現役人口(20歳~64歳)は2025年の6,600万人が、2040年には…
認知や思考のバイアス~罠に陥らないために
人はなぜ思い込みや認知の偏りが起こるのでしょうか。誰もが陥る思考のバイアス、その仕組みを知ることで失敗を生かしたり、創造性を発揮…
常識を劇的に変える「科学技術」
その技術が実装されれば社会が変わる。その考え方を聞けば常識が一変してしまう。そんな劇的な「科学技術」として、5つの講義をピックアッ…
人生100年時代の自分の高め方
想定外の出来事が次々と起こる現代。長い人生を生きるうえで自分自身もどんどん変化し、アップデートしていく必要があるが、その生き方は…
心の「柔軟性」を高めよう
人はついつい自分の考えややり方に固執し、規則やルールも杓子定規に捉え、自分とは異なる価値観や反対意見を遠ざけてしまう。心の柔軟性…
不思議な「東京大学」物語
「こんなスゴいことをやっていたんだ」「そんな面白いチャレンジをしているんだ」「あの有名な○○○と関係があったのか」と、知れば知るほど…
いまこそ学ぶべき「昭和の戦争」の教訓
2022年は日中戦争の勃発から85年、ミッドウェー海戦の敗北から80年である。そもそも、昭和期の日本陸軍を突き動かしていたものは何だった…
ストレス社会を生きるヒント
現代社会は「ストレス社会」ともいわれるほど、人々とストレスは密接な関係にある。どんなに健康な人でもストレスを感じ、ときには心身の…
令和4年上半期人気ランキングBest10
いよいよ令和4年も折り返し点。今年1月から6月末までの人気ベスト10を集めました。ロシアのウクライナ侵略を受けて、国際問題関連の講座…