テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

ジョセフ・グルーによるポツダム宣言草案をめぐる奮闘

敗戦から日本再生へ~大戦と復興の現代史(9)早期和平のための知られざる努力

島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
概要・テキスト
ジョセフ・グルー
公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏による島田塾特別講演シリーズで学ぶ太平洋戦争をめぐる昭和史。ルーズベルト大統領の死は、間接的には日本に大きな幸運をもたらしたと言える。後任のトルーマン大統領を補佐すべく、外交のベテランであり知日派のジョセフ・グルー氏が国務次官に起用されたからだ。日本の将来を見据えた早期和平のために、グルー氏の奮闘が始まる。(2016年7月8日開催島田塾第137回勉強会島田晴雄会長講演「敗戦、占領、そして発展:日本は異民族支配からいかにして再生したか?」より、全13話中第9話)
時間:14:49
収録日:2016/07/08
追加日:2017/07/31
≪全文≫

●ルーズベルトからトルーマンへ-対外政策の大転換


 沖縄戦が開始された直後の1945年4月12日午後1時15分、4選まで果たした偉大な大統領・フランクリン・D・ルーズベルトが亡くなりました。後任の大統領にはいろいろな人の名前が挙がったのですが、消去法で、4期目のルーズベルト大統領の副大統領として、非常に実直な実務家であったダークホースのハリー・S・トルーマンが大統領に昇格しました。

 トルーマンは、外交知識が全くありません。しかも、ルーズベルトは個人で外交をしていたので、国務省はその内容についてよく分かりませんでした。この新大統領の登場は、対外政策の転換を必然化しました。「ルーズベルトが大統領をやっていたら、個人的威信を懸けていた無条件降伏の貫徹からの離脱は困難だったかもしれない」と、五百旗頭真さんが仰っています。


●日本にとっての幸運-知日派グルー氏の国務次官就任


 トルーマンは4月16日の大統領昇格後、議会演説で「私はルーズベルト大統領の政策を踏襲する」と述べたのですが、政策決定スタイルは大きく変化しました。なぜかというと、ルーズベルトは国務省は完全無視、頭越し外交だったのに対して、トルーマンは何も知らないから国務省を重視。しかも、有名な人ですけれど、ルーズベルト大統領第4期に病気を理由にして国務長官を辞任したコーデル・ハルの後に国務長官として長官に昇格したのが、上院議員だったエドワード・ステティニアスでした。この人は、GMの副社長から政権に招かれた人で、外交知識はゼロ、何の関心も識見もなかったのです。しかし、これが実は日本には大変にラッキーなことでした。

 誰も専門家がいないので、新しい国務次官には外交に精通したベテランが不可欠ということで、ジョセフ・グルー元駐日大使が選任されたのです。何と知日派の頭目が実質的にアメリカ外交の最高責任者となる。これはもう奇跡としか言いようがない。日本はラッキーでした。この人は、東西、内外に通じた外交経験のゆえに、知日派であるにもかかわらず、国務次官に選ばれた。しかし、上院での承認は、「知日派は許さん」ということで、もう非常に難航したのです。しかし、この時期に、このような人が出たというのは、ありがたいことでした。


●早期和平と2・26の再現の間で苦悩した鈴木貫太郎


 もう一つ、東京で奇跡が起きました。1945年4月、政変がありまし...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。