テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
椛島健治

椛島健治

かばしまけんじ

京都大学大学院 医学研究科 皮膚科学 教授
1970年岐阜県生まれ北九州育ち。1996年京都大学医学部卒業。横須賀米海軍病院・京都大学・米国ワシントン大学、カリフォルニア大学サンフランシスコ校、産業医科大学などでの勤務を経て、2015年より京都大学大学院 医学研究科 皮膚科学 教授。シンガポールA*Starシニア主任研究員(兼任)。日本皮膚科学会賞、免疫学会賞、日本学術振興会賞、文部科学大臣表彰などを受賞。
【専門分野】皮膚アレルギー・免疫学、薬理学
【資格】日本皮膚科学会認定皮膚科専門医、日本アレルギー学会アレルギー専門医、米国医師免許、医学博士
【主な著書】『人体最強の臓器 皮膚のふしぎ 最新科学でわかった万能性』 (ブルーバックス)
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。

最強の臓器「皮膚」のふしぎと最新医療 (全3話)

収録日:2023/05/30
追加日:2023/08/12

「かゆみ」の正体を科学する!最新研究で迫る皮膚の仕組み

最強の臓器「皮膚」のふしぎと最新医療(1)かゆみのサイエンス

追加日:2023/08/12
皮膚は目に見える非常に重要な「臓器」であるにもにもかかわらず、実はその仕組みがあまりよく分かっていなかった。しかし、近年の研究で、体の中の臓器を守るものとしてその重要性の認識が増している。今回は皮膚をめぐる最先端の研...

皮膚から始まるアレルギーマーチ、スキンケアは超重要

最強の臓器「皮膚」のふしぎと最新医療(2)アトピー性皮膚炎とアレルギーマーチ

追加日:2023/08/19
国民のほぼ1割が悩むアトピー性皮膚炎。子どもの頃に発症すると、その後いろいろなアレルギー疾患が行進していくかのように現れる「アレルギーマーチ」につながる例も多いという。かつては「アレルギー体質」と考えられていたものが、...

皮膚医療を変える皮膚常在菌の可能性と個別化医療の将来

最強の臓器「皮膚」のふしぎと最新医療(3)未来の皮膚医療

追加日:2023/08/26
未来の皮膚医療のカギになるものの一つに「皮膚常在菌」がある。腸の健康を左右する腸内細菌同様、善玉菌と悪玉菌のバランスにより、皮膚のみならず全身の健康増進が期待できそうだ。最後に、症状に応じたきめ細かな個別化医療の可能...

近いテーマの講師一覧

髙森建二

順天堂大学 名誉教授・特任教授環境医学研究所所長

水島昇

東京大学 大学院医学系研究科・医学部 教授

内田智士

東京医科歯科大学 難治疾患研究所 教授 京都府立医科大学 大学院医学研究科 特任教授

堀江重郎

順天堂大学医学部・大学院医学研究科 教授

片岡一則

ナノ医療イノベーションセンター センター長東京大学名誉教授

西野精治

スタンフォード大学医学部精神科教授

高橋孝雄

慶應義塾大学名誉教授(医学部)

宮坂昌之

大阪大学免疫学フロンティア研究センター招へい教授大阪大学名誉教授

河原英雄

日本顎咬合学会元会長(現顧問)医学博士