テンミニッツ・アカデミー|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツ・アカデミーとは
山本勲

山本勲

やまもといさむ

慶應義塾大学商学部教授
慶應義塾大学商学部卒業、ブラウン大学大学院博士課程修了(経済学博士)。日本銀行調査統計局、同金融研究所企画役等を経て現職。慶應義塾大学経済研究所パネルデータ設計・解析センター長。専門は労働経済学。主な著書として、『コロナ禍と家計のレジリエンス格差』(編著)慶應義塾大学出版会、『人工知能と経済』(編著)勁草書房、『労働時間の経済分析』(共著)日本経済新聞出版社、『実証分析のための計量経済学』中央経済社。
テンミニッツ・アカデミーは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。

DEIの重要性と企業経営 (全4話・1話配信中)

収録日:2025/05/22
追加日:2025/08/08

トランプ政権が反DEI!?企業経営にとって重要な「DEI」とは

DEIの重要性と企業経営(1)DEIへの注目と認知的DEIの効果

追加日:2025/08/08
数年前から多くの企業が「DEI」を看板に掲げて企業経営をしていると山本勲氏はいう。DEIとは「Diversity, Equity, and Inclusion」のことだが、第2次トランプ政権が明確にこのDEIを否定する、つまり「反DEI」の政策を打つようになって...

近いテーマの講師一覧

呉座勇一

国際日本文化研究センター助教

神代雅晴

元一般財団法人日本予防医学協会理事長産業医科大学名誉教授学術博士

桑原晃弥

経済・経営ジャーナリスト

島田晴雄

慶應義塾大学名誉教授テンミニッツ・アカデミー副座長

渡辺宣彦

日本マイクロソフト株式会社 執行役員常務 エンタープライズ事業本部長

三谷宏治

KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授

岡野原大輔

株式会社Preferred Networks 共同創業者、代表取締役 最高研究責任者

斎藤環

精神科医筑波大学名誉教授

阿部誠

中央大学 大学院 戦略経営研究科 教授東京大学名誉教授