テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツTVとは
田中弥生

田中弥生

たなかやよい

東京大学客員教授/元・会計検査院長
略歴
1982年 4月 日本光学工業㈱(現 ㈱ニコン)入社
1986年12月 笹川平和財団研究員
2002年 1月 国際協力銀行プロジェクト開発部参事役
2003年10月 東京大学大学院工学系研究科寄付講座客員助教授
2006年 9月 独立行政法人大学評価・学位授与機構(現 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構)助教授を経て教授
2015年 6月 住友商事㈱社外取締役
2017年 6月 ㈱IHI社外取締役
2019年 9月 会計検査院 検査官
2024年 1月 会計検査院 会計検査院長
2025年 4月 東京大学客員教授

国際公共政策博士。専門は非営利組織論、評価論。
P.F.ドラッカーに非営利組織経営と評価を学ぶ。それを契機に政策評価やODA評価について理論と実践を重ねる。
主な著書に『ドラッカー2020年の日本人への「預言」』集英社、『NPOと社会をつなぐ』東京大学出版会、『市民社会政策論』明石書店、『NPOが自立する日』日本評論社、翻訳にP.F.ドラッカー著『非営利組織の自己評価手法』ダイヤモンド社、P.F.ドラッカー/G.Jスターン『非営利組織の成果重視マネジメント』
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。

会計検査から見えてくる日本政治の実態 (全4話・1話配信中)

収録日:2025/04/14
追加日:2025/07/11

アベノマスク、ワクチン調達の決算は?驚きの会計検査結果

会計検査から見えてくる日本政治の実態(1)コロナ禍の会計検査

追加日:2025/07/11
日本の財政をくまなく検査し、その収入と支出を把握する会計検査院。日本のメディア報道などでは、予算の決定や補助金などの政策決定については詳しく報じられるが、それがどのように実際に使われたかは、ほとんど言及がない。だが、...

近いテーマの講師一覧

養田功一郎

元三井住友DSアセットマネジメント執行役員YODA LAB代表金融・経済・歴史研究者

五十嵐沙千子

筑波大学人文社会系准教授

今村聡

元公益社団法人日本医師会 副会長一般社団法人 健康・省エネ住宅を推進する国民会議 会長

井澤裕司

立命館大学名誉教授

山内昌之

東京大学名誉教授歴史学者武蔵野大学国際総合研究所客員教授

山口芳裕

杏林大学医学部教授高度救命救急センター長

齋藤純一

早稲田大学政治経済学術院政治経済学部教授

桑原晃弥

経済・経営ジャーナリスト

島田晴雄

慶應義塾大学名誉教授テンミニッツTV副座長