1944年北京生まれ。
東京大学教養学部卒。
1968年、朝日新聞社入社。
朝日新聞社北京特派員、ワシントン特派員、アメリカ総局長、コラムニストを経て、2007年から2010年12月まで朝日新聞社主筆。
米ハーバード大学ニーメンフェロー(1975-76年)、米国際経済研究所客員研究員(1987年)、慶応大学法学博士号取得(1992年)、米コロンビア大学ドナルド・キーン・フェロー(2003年)、米ブルッキングズ研究所特別招聘スカラー(2005-06年)。
2013年まで国際危機グループ(ICG)執行理事を務め、現在は、三極委員会(Trilateral Commission)のメンバーである。
2011年9月に日本再建イニシアティブを設立し、2016年、世界の最も優れたアジア報道に対して与えられる米スタンフォード大アジア太平洋研究所(APARC)のショレンスタイン・ジャーナリズム賞を日本人として初めて受賞。2022年7月公益財団法人国際文化会館と統合、グローバル・カウンシル チェアマン。
【主な著書など】
2019 『シンクタンクとは何か-政策起業力の時代』 (中公新書)
2017 『米中戦争前夜――新旧大国を衝突させる歴史の法則と回避のシナリオ』
(グレアム・アリソン著、 船橋 洋一・序文 その他、 藤原 朝子翻訳)(ダイヤモンド社)
2016 『21世紀 地政学入門』 (文春新書)
2015 『湛山読本―いまこそ、自由主義、再興せよ。』 (東洋経済新報社)
『検証 日本の「失われた20年」』 (編著、東洋経済新報社)
2014 『原発敗戦 危機のリーダーシップとは』 (文春新書)
2013 『カウントダウン・メルトダウン』 (文藝春秋、大宅壮一ノンフィクション賞)
2010 『新世界 国々の興亡』 (朝日新聞出版社)
2007 The Peninsula Question: A Chronicle of the Second Nuclear Crisis (Brookings Institution Press)
2006 『ザ・ペニンシュラ・クエスチョン―朝鮮半島第二次核危機』 (朝日新聞社)
2005 『青い海をもとめて 東アジア海洋文明紀行』 (朝日新聞社)
2004 『歴史和解の旅 対立の過去から共生の未来へ』 (朝日新聞社)
2003 Reconciliation in the Asia-Pacific, ed. (USIP)
2001 Alliance Tomorrow, ed. (Tokyo Foundation)
『日本の戦争責任をどう考えるか 歴史和解ワークショップからの報告』 (朝日新聞社)
2000 『あえて英語公用語論』 (文春新書)