テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツTVとは

特集

カテゴリーを選択して検索することができます。 全特集一覧
政治
金融・経済
国際
社会・福祉
歴史・民族
科学技術
環境・資源
医療・健康
哲学・思想
教育
文化・芸術
ビジネス・経営
全特集一覧

ブラジルの繁栄と転落

BRICsのトップを走っていたブラジルが今、低迷期に入ったといわれている。アメリカによる金融緩和縮小の影響もあり、貯蓄率が低下、…

更新日:2015/6/15

イスラエル-その苦闘の歴史

日本とイスラエルの最も顕著な違いは国防意識にある。古代イスラエルから2000年間にわたる迫害、人類史上最も悲惨な出来事といわれる…

更新日:2015/6/4

松下幸之助の人づくり≪1≫真のリーダーとは

「経営の神様」と呼ばれた松下幸之助は、松下政経塾で一体どのような教えを授けていたのか。たたき上げの名経営者が幾多の試練を乗り越え…

更新日:2015/11/9

松下幸之助の人づくり≪2≫塾設立の究極の目的

1979(昭和54)年、私財70億円を投じ、未来のリーダーを育成する松下政経塾を設立した松下幸之助。「経営の神様」と呼ばれた稀代…

更新日:2015/12/17

松下幸之助の人づくり≪3≫理想の政治

国家経営理念、無税国家、新国土創成、政治の生産性――「経営の神様」こと松下幸之助が松下政経塾を創設してまで実現したかった理想の政治…

更新日:2016/1/7

本当のことがわかる昭和史(第一章)

話題の書『本当のことがわかる昭和史』(渡部昇一/PHP研究所)のテキストを、講義映像(約90本)とともに完全公開! 日本はなぜ戦争をせ…

更新日:2015/8/10

本当のことがわかる昭和史(第二章)

話題の書『本当のことがわかる昭和史』(渡部昇一/PHP研究所)のテキストを、講義映像(約90本)とともに完全公開! 日本はなぜ戦争をせ…

更新日:2015/8/17

本当のことがわかる昭和史(第三章)

話題の書『本当のことがわかる昭和史』(渡部昇一/PHP研究所)のテキストを、講義映像(約90本)とともに完全公開! 日本はなぜ戦争をせ…

更新日:2015/8/24

本当のことがわかる昭和史(第四章)

話題の書『本当のことがわかる昭和史』(渡部昇一/PHP研究所)のテキストを、講義映像(約90本)とともに完全公開! 日本はなぜ戦争をせ…

更新日:2015/8/31

本当のことがわかる昭和史(第五章)

話題の書『本当のことがわかる昭和史』(渡部昇一/PHP研究所)のテキストを、講義映像(約90本)とともに完全公開! 日本はなぜ戦争をせ…

更新日:2015/9/7

本当のことがわかる昭和史(第六章)

話題の書『本当のことがわかる昭和史』(渡部昇一/PHP研究所)のテキストを、講義映像(約90本)とともに完全公開! 日本はなぜ戦争をせ…

更新日:2015/9/14

本当のことがわかる昭和史(第七章)

話題の書『本当のことがわかる昭和史』(渡部昇一/PHP研究所)のテキストを、講義映像(約90本)とともに完全公開! 日本はなぜ戦争をせ…

更新日:2015/9/21

ギリシャ危機が止まらない!

先が見えないギリシャの問題。ただこれは対岸の火事ではない。やがてはEU、ひいては世界経済に打撃を与え、日本にも波及することになるか…

更新日:2015/2/25

ウクライナ情勢

2014年のクリミア危機でロシアと米欧の緊張が高まった。もちろんこれは、決して対岸の火事ではなく、日本にもさまざまな影響を及ぼし…

更新日:2015/1/29

リー・クワンユーとシンガポール

2015年3月23日、シンガポールの建国の父・リー・クアンユーが亡くなった。享年91歳。同国の歴史と繁栄は彼とともにあった。 一…

更新日:2015/4/6

トマ・ピケティ来日によせて~「格差」を考える

2015年2月、話題の書『21世紀の資本』(みすず書房)の著者、トマ・ピケティが来日した。雑誌や新聞、テレビ番組の映像を通して、…

更新日:2015/2/4

戦後70年と日本

第二次世界大戦後70年にあたる2015年。8月14日に発表された安倍総理の談話に対して、海外からもさまざま意見が寄せられた。次の…

更新日:2015/5/11

第一次世界大戦100年と日本

「20世紀の病根のほとんど全てが第一次世界戦に由来する」といわれるほど、歴史的に重要な転換点だった。第一次世界大戦から100年、…

更新日:2015/6/15

投資の教室 2015

2015年の年初から、日本株に関しては強気の見通しが優勢だった。そして予測通り日経平均株価は2万円の大台に乗り順調に推移したかの…

更新日:2015/2/20

アベノミクス 2015

2014年の衆院選で、日本は今後少なくとも4年間は安倍政権に日本の命運を委ねる形となった。その行く末の明暗の鍵を握るのは、言うま…

更新日:2015/2/11