テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
阿部誠

阿部誠

あべまこと

東京大学 大学院経済学研究科・経済学部 教授
1991年マサチューセッツ工科大学博士号(Ph.D.)取得後、同年からイリノイ大学助教授に就任。1998年東京大学大学院経済学研究科助教授を経て、2004年から現職。フンボルト大学(ベルリン)、UCLA(アメリカ)、イェール大学(アメリカ)、ニューサウスウェールズ大学(シドニー)、シンガポール国立大学にて、客員教授、准教授、研究員を歴任。

ノーベル経済学賞受賞者との共著を含め、マーケティング学術雑誌に論文を多数掲載。2003年にJournal of Marketing Educationからアジア太平洋大学のマーケティング研究者 第1位に選ばれる。日本マーケティング・サイエンス学会の代表理事、学会誌前編集長。

おもな著書に『(新版)マーケティング・サイエンス入門:市場対応の科学的マネジメント』(有斐閣)、『マーケティングの科学―POSデータの解析』(朝倉書店)、『大学4年間のマーケティングが10時間でざっと学べる』(KADOKAWA)、『東大教授が教えるヤバいマーケティング』(KADOKAWA)、『大学4年間の行動経済学が10時間でざっと学べる』(KADOKAWA)などが、監修に『サクッとわかる ビジネス教養 行動経済学』(新星出版社)などがある。
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。

行動経済学とマーケティング (全6話・3話配信中)

収録日:2024/04/08
追加日:2024/06/06

人間はそれほど合理的ではない…行動経済学の本質に迫る

行動経済学とマーケティング(1)「行動経済学」とは何か

追加日:2024/06/06
最近、「行動経済学」という言葉をよく見聞きするが、これはそもそもどういうものなのか。第1回目は行動経済学の基本を、行動経済学という分野がなぜ従来の経済学とは別に誕生・発展したのか、行動経済学が考える人間像や前提とは何か...

直観型と熟慮型…2つの思考回路を使い分ける人間の特徴

行動経済学とマーケティング(2)行動経済学を構成する「3つの分野」

追加日:2024/06/13
行動経済学は、3つの分野で構成されている。「現象の描写」「メカニズムの説明と理論」「実社会への適用」の3つだが、それぞれどのようなものなのか。詳しく解説し、従来の経済学との違いを明確にしていく。(全6話中第2話)

「松」が鍵…オトリ商品によって起こる「極端の回避」とは

行動経済学とマーケティング(3)オトリ商品の罠とアンカリング効果

追加日:2024/06/20
「オトリ商品の罠」という現象がある。寿司屋を例に挙げると、松竹梅という3つのメニューにおいて、オトリ商品の出し方を3つほど提示するのだが、そうすると、それぞれオトリになる商品があることによって、選択率が変わるというデー...

近いテーマの講師一覧

柳川範之

東京大学大学院経済学研究科・経済学部 教授

小黒一正

法政大学経済学部教授

桑原晃弥

経済・経営ジャーナリスト

楠木新

人事・キャリアコンサルタント

島宗理

法政大学文学部心理学科教授

川合伸幸

名古屋大学大学院情報学研究科教授

斎藤環

精神科医筑波大学名誉教授

首藤若菜

立教大学経済学部教授

佐久間曻二

元松下電器産業副社長WOWOW名誉相談役ぴあ終身相談役