テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

永田町の数合せの論理とは意味合いが違う

政界再編の異なる考え方

曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授/テンミニッツTV副座長
概要・テキスト
英国史上初の労働党出身の首相、ラムゼイ・マクドナルド
政界再編とは単なる政党の離合集散や数合わせではない。英米における政界再編の代表的事例も挙げながら、「風」の成行きではなく、持続性を持った支持基盤を政党が得るためには何が必要かを指摘する。
時間:07:10
収録日:2012/11/20
追加日:2014/02/24
カテゴリー:
キーワード:

●政界再編の本質は、政党による支持基盤の吸収


 「政界再編」という言葉は英語で言うと「party realignment」、つまり「政党再編」という言い方がされます。では、「party realignment」とは何か。

 これは、日本では永田町の政党が離合集散することを政界再編と言っていますが、世界で大きな政界再編というのは二つあります。

 一つはイギリスで起きた政界再編です。それはどのような政界再編かと言いますと、1920年代にそれまでは保守党と自由党、トーリー対ホイッグの戦いであったのが、選挙権が拡大されます。どのように拡大されたかと言うと、労働者階級に、つまり資産がない人にも選挙権が拡大され、普通選挙法が実行されました。

 そうすると、新たに参入してきた無産階級、あるいは労働者階級の有権者たちが、労働党支持にまわります。そこで保守党、自由党の対立に、労働党が間に入り込んで自由党を押しのけるという政界再編が起きたわけです。これが世界の政界再編の一つです。

 もう一つの大きな例は、アメリカにおいて起きた、ニューディール再編ということが言われています。アメリカの政治の歴史というのは、36年周期とか40年周期とか言われますけれども、特にニューディールで再編が起きたのは何かと言いますと、それまで民主党というものが支持基盤としてきた、北部や首都を中心に、移民層や移民の子弟、あるいは労働者層のところを固めていくわけです。

 ですから、このニューディール再編というのは、みなは社会保障政策のところしか見ていないのですが、ルーズベルトは同時に自分の支持基盤を固めたわけです。

 それを固める民主党の再編というのが1930年代に行われて、それが1970年頃まで約36年、40年近く続いて、民主党がアメリカ政治を動かすことができるようになりました。これがもう一つの政界再編の代表例なのです。

 そうすると、政界再編というのは何かと言うと、政党同士の離合集散ではなくて、自分の支持基盤を政党が吸収できるように再編をしていくということなのです。


●政界再編に重要な有権者の構造把握


 では、支持基盤とは何か。つまり日本における政党再編の基盤があるのか。ここが一番難しいところです。ところが、なかなかこの=cleavage=亀裂を見つけにくい。日本では特に見つけにくくて、国民のほうが星雲状態で、それが二つとか三つにまとまっていたら、その...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。