●個人選挙の国アメリカ
アメリカの政治の仕組みというのは、教科書にも載っているし、多くの解説があるので、みんな知っているつもりなのですが、基本的にアメリカの政党というのは、日常的にはほとんど機能しておらず、全国的な規模の政党というのは、実は大統領選挙で初めて形になり、日常的には州単位の民主党なり共和党なりが機能しているという姿であるということは、意外と知られていないと思うのです。ですから、大統領選挙をすることによって、民主党というのが一つに固まるわけです。
ただし、アメリカの場合の政党を見ていれば分かると思いますが、かつては候補者の指名を各選挙区で政党ができたのですが、それはもうできないわけです。ですから、プライマリー、予備選挙で民主党の中、共和党の中でもう勝手に競争させる。
ある意味で、日本以上に個人選挙の国なのです。
また、その個人選挙というのは、大統領選挙にも通じていまして、大統領が個人で戦うわけです。共和党の中の候補者、民主党の中の候補者がそれぞれ競争をすることによって、プライマリー、予備選挙で生き残って、それで初めて党の公認候補、党の指名を受けて正式な大統領選挙に出るという姿ですから、とても個人的な色彩が強いわけです。
そういう意味で、党組織ということをそれほど考えなくても済むということで、イギリスやヨーロッパの政治から比べれば、はるかに個人選挙に近いのです。
●日本の政治システムの難しさ-1.米英合体型の構造
実はこの個人選挙というのは、日本の政治自体が個人選挙で、特に個人後援会を中心とした中選挙区時代の名残りがそのまま残っていまして、選挙は個人でやって、国会は政党で動かすイギリス型です。つまり、アメリカ型の選挙とイギリス型の国会が組み合わさっているという、非常に乱暴な分け方をすると、それが日本の国なのです。
アメリカの場合は個人選挙であり、政党は個人政党なのです。つまり、政党規律、党議拘束がないわけですから、国会での投票は、個人が自分で決めて投票しているというように、アメリカはある種一貫しているわけです。
イギリスのように、政党が選挙をやり、それから党議拘束があって、党議に従って議員が投票する国というのは、これまた政党で一貫しているわけです。
日本の場合には、中選挙区時代は個人選挙でやらざるを得なかったのです。...