テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

錆びないチタンの問題は製造コストの高さ

夢は「チタン閣寺」~チタンをコモンメタルへ

岡部徹
東京大学生産技術研究所教授
概要・テキスト
東京大学生産技術研究所を「空母」、自らを「パイロット」に例え、一研究者として世界中で活動できるありがたさを実感する岡部徹氏。研究対象として注目するレアメタルはチタンで、実はチタンには岡部氏の夢とロマンが詰まっている。そこから、レアメタルのあり方や将来が見えてくる。(インタビュアー:大上二三雄氏/エム・アイ・コンサルティンググループ株式会社代表取締役)
時間:09:21
収録日:2014/12/11
追加日:2015/06/08
タグ:
≪全文≫

●生産技術研究所は非常に特殊かつ仲のいい組織


大上 岡部徹先生は、東京大学の生産技術研究所(生研)という、東大の本郷とは独立した組織にいらっしゃると思っていますが、生研は面白いところですよね。

岡部 まさに私にとって非常に居心地のいい研究所で、(自身の境遇に)心から感謝しています。(大学の附属)研究所というと、一般の方はどんな組織かも分からないでしょうけれども、海兵隊特殊部隊を考えていただいたら一番理解できるのではないでしょうか。生産技術研究所は空母で、所長が艦長です。私たちは、それぞれ個別に勝手に作戦を実行するパイロットであり、場合によっては対ゲリラ(戦の特殊作戦)部隊であったりと、一研究者が一個人として世界中で活動するイメージです。

 したがいまして、私自身も普段は頻繁に海外に行ったり、自分の研究に関わることを突き詰めています。ですから、研究所の皆さんとは、全く違うことをやっています。

 ただ、ありがたいのは、外で一生懸命活動して、研究所に戻ってくると、皆が非常に仲がいいのです。要は、空母に戻ってきた戦闘機のパイロットのようなもので、空母の中にいる時はお互い助け合っているのです。他の研究組織は、ともすると足を引っ張り合ったり、いろいろと熾烈な競争があるようですが、生産技術研究所に関しては、非常に特殊かつ仲のいい組織だと思います。


●生産技術研究所の重要テーマ-技術、研究成果の社会実装


大上 逆に、企業、あるいは、社会から見た、生産技術研究所と関わることのメリットについて、どうお考えですか。

岡部 生産技術研究所はもともと東京大学の第二工学部で、しかも産学連携を非常に得意としていた研究所です。いわゆる技術、研究成果の社会実装を私たちの重要なテーマとして掲げていますので、そういった意味では、企業からの受けもいいと思います。

 その証拠に、私自身も非鉄精錬関係の寄付研究部門に加え、サステイナブル材料国際研究センターという海外ネットワークの研究センターも運営させてもらっています。要は、外に対しては「大きく学者の枠を超えて活動している」のが、この生産技術研究所なのです。

大上 アカデミックな象徴が、ある意味、東大本郷だとすれば、生産技術研究所は、より(研究を社会に)実装(することも目的とした研究機関)に近い存在と言えるでしょうか。

岡部 も...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。