テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
杉山晋輔

杉山晋輔

すぎやましんすけ

元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使
1953年 愛知県生まれ
1977年3月 早稲田大学法学部中退
1977年4月 外務省入省
1980年6月 オックスフォード大学卒業(学士)
1992年6月 オックスフォード大学卒業(修士)
1992年10月 経済局国際エネルギー課企画官(G7サミット担当)
1993年8月 大臣官房(事務次官秘書官)
1995年8月 総合外交政策局国連政策課長
1998年1月 条約局条約課長
2000年4月 在大韓民国日本国大使館公使
2004年7月 在エジプト日本国大使館公使
2005年8月 大臣官房参事官兼中東アフリカ局
2005年12月 大臣官房参事官兼中東アフリカ局、経済協力局
2007年2月 大臣官房審議官兼中東アフリカ局、国際協力局
2008年7月 大臣官房地球規模課題審議官(大使)
2011年1月 アジア大洋州局長
2013年6月 外務審議官(政務)
2016年6月 外務事務次官
2018年1月 特命全権大使 アメリカ合衆国駐箚
2021年2月 退職、外務省顧問
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。

「同盟の真髄」と日米関係の行方 (全8話・2話配信中)

収録日:2024/04/23
追加日:2024/06/12

世界の紛争…アメリカの空母機動部隊は3正面で戦えるのか

「同盟の真髄」と日米関係の行方(1)日本を占う3つの選挙と軍事作戦

追加日:2024/06/12
2024年は日本にとって重要な選挙が3つある。それは1月に行われた台湾総統選、4月の韓国総選挙、そして11月のアメリカ大統領選である。これらの選挙結果は、ロシア・ウクライナの戦争や、ガザ地区での紛争が収束の気配を見せない中で、...

日本が中心?…東アジアの安全保障は「ラティスライク」に

「同盟の真髄」と日米関係の行方(2)東アジア安全保障の新たな形

追加日:2024/06/19
2024年4月8日~14日に岸田文雄首相の米国公式訪問があった。9年ぶりとなった日本の首相の公式訪米は、いったいどんな成果を日本にもたらしたのだろうか。「統合指揮権」「『ハブ・アンド・スポーク』から『ラティスライク』へ」という...

近いテーマの講師一覧

早坂隆

ノンフィクション作家

小原雅博

東京大学名誉教授

島田晴雄

慶應義塾大学名誉教授テンミニッツTV副座長

山内昌之

東京大学名誉教授歴史学者武蔵野大学国際総合研究所客員教授

宮本弘曉

一橋大学経済研究所教授

養田功一郎

三井住友DSアセットマネジメント株式会社 執行役員

曽根泰教

慶應義塾大学名誉教授テンミニッツTV副座長

中西輝政

京都大学名誉教授歴史学者国際政治学者

井上正也

慶應義塾大学法学部教授