テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.06.22

「ダイエット意識が高い」都道府県ランキング

 みなさんは普段「ダイエット」を意識した生活をしていますか? “結果にコミットする”のCMでおなじみのRIZAPは全国の20歳~69歳までの男女に対し「ダイエットに関する意識調査」を実施。ダイエットへの意識の高さや正しい知識量に関して、都道府県別・男女別で発表しています。今回はRIZAPの調査報告をもとに、ダイエットへの意識が高い人の特徴についてまとめました。

ダイエットへの意識の高い都道府県第1位は「徳島県」

 RIZAPの「ダイエットに関する意識調査 第1弾」では、「あなたはダイエットをしたことがありますか」などの設問に対し、ダイエットへの意識が高いとされる回答をした人の割合を都道府県別・男女別に算出。その結果、ダイエットへの意識がもっとも高い県ナンバー1は徳島県だったと発表しました。徳島県は男性の割合でも1位となっています。


 今回RIZAPの調査について解説しているティグラムラボ所長 木原誠太郎氏によると、徳島県が1位になった理由として、その県民性を挙げています。徳島県の男性は「自他共に厳しい性格」「人にどう見られるかを気に掛ける傾向」であるためダイエットをする意識が高まりやすく、さらに合理的で計画性があるタイプが多いためダイエットの達成度が高いのではと分析しています。

 緑豊かな徳島県は古くから林業と、特産である藍の栽培が盛んに行われていました。さらに地理的に大阪に近く材木商人と藍商人の交流が活発だったことから、勤勉で商人気質な県民性が育ったと言われています。徳島県民は同調査の「ダイエットをしようとした理由」に対して「健康のため(38.9%)」が最も多く回答されていることからも、こうした県民性を反映した現実主義的な思考がうかがえます。

 逆に、ダイエットへの意識が低い県ワースト1は熊本県の43.3%。トップの徳島県と23.4%もの差が付いています。熊本県は男性の割合が47都道府県中38位(37.8%)、女性は香川県と並び最下位の46位(48.9%)となっています。

 木原氏は、熊本県は「体型に自信がある」と答えた人が17.6%(全国平均値14.4%)と高いことに着目し「日頃から自己管理ができており、ダイエットを必要としない傾向がうかがえる」としています。

 熊本県は“肥後もっこす(頑固者、強情)”と呼ばれるほど自分の主張を曲げない、典型的な九州男児タイプの人が多いうえ、酒豪が多いことでも有名。加えて焼酎、辛子レンコンといったおいしいおつまみになる特産品も豊富です。こうしたことも、ダイエットへの意識を低下させる要因につながっているのかもしれません。

男性のほうがダイエットに関する正しい意識が定着している傾向

 RIZAPは「ダイエットに関する意識調査 第2弾」の調査で男女別にダイエットへの意識を数値化した「ダイエットIQ」を算出し、比較しています。その結果、男性の平均ダイエットIQは101.5、女性は98.5と男性のほうが高く、年齢が高くなるほど男性の値が高くなったということです。先ほど1位だった徳島県は、IQ130以上の人の割合が全国最多だったそうです。

 男性のほうがIQ値が高かったことについてRIZAPは特に言及していませんが、感情面で流されやすい傾向がある女性に対し、男性は比較的ものごとを論理的・合理的に考えるのが得意だといわれています。特に働き盛りである30~40代の男性のIQ値が最も高くなったということですので、タスク管理や必要な情報の取捨選択を日常的にしている男性のほうが、ダイエットへの正しい意識が身につきやすいのではないでしょうか。

ダイエットは正しい知識と行動の意識づけを

 現在はインターネットの普及により、ダイエットに関する情報も玉石混淆です。この夏、ダイエットを成功させたいと思っている方は、できる限り専門家の意見とアドバイスを参考に、正しい知識と意識づけを行いましょう。

<参考サイト>
・ダイエットに関する意識調査(RIZAPホームページ)
https://www.rizap.jp/lp/md-190329/
第1弾詳細:https://www.rizapgroup.com/news/press-releases/20190404-01/
第2弾詳細:https://www.rizapgroup.com/news/press-releases/20190419-01
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
2

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授
3

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

運と歴史~人は運で決まるか(1)ソクラテスが見舞われた「運」

歴史における「運」とはどういうものだろうか。例えば、富裕と貧困という問題について、「運」で決まるのか、あるいは「運」とは異なる努力、教養、道徳などの要素で決まるのかという点でも、思想家たちの考え方は分かれる。第1...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/18
山内昌之
東京大学名誉教授
4

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

和歌のレトリック~技法と鑑賞(1)枕詞:その1

日本古来の詩の形式である和歌。しかし、その中身について詳しく知っている人は少ないのではないだろうか。渡部泰明氏が和歌のレトリックについて解説するシリーズレクチャー。第一弾である今回は枕詞についてで、その知られざ...
収録日:2019/03/11
追加日:2019/06/15
渡部泰明
東京大学名誉教授