社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
ビジネス
「雑談力」を上げても会話が苦手なのはなぜ?
近年、「雑談力」に対する関心が高まっています。その証拠に、「雑談力」とタイトリングされた書籍、雑誌やネットの記事が驚くほどに量産されています。 一方で、「雑談力」に対する懐疑の声も上がっています。たと…
2024.11.18
クールビズやカジュアルフライデー等から始まり、働きやすいカジュアルな服装を推奨する企業も増えています。しかし、スーツでもカジュアルでもそこには服装に関する暗黙のルールがあり、最低限のドレスコードとも言…
2024.11.16
●仕事ができない人の特徴と理由 人は誰でも得手不得手がありますし、調子がいいときも悪いときもあります。だから、たまには仕事がうまくいかなくても当然です。しかし、なかにはいつも仕事がうまくいかない人がい…
2024.11.14
「転職したい!」と思っても、今の会社を円満退職するためには、守るべきいくつかのステップがあります。会社側や周囲の社員から見て、「これは困った!」という事例を交え、円満退職につながる退職の進め方を調べて…
2024.11.13
「店頭からコーヒーの香りが漂ってくる食料品店は?」と聞かれたら、迷わず「カルディ」と答えられる人も多いはず。カルディには、看板商品であるコーヒーをはじめ、普通のスーパーマーケットでは見かけないような輸…
2024.11.04
一般的なビジネスマンにとって、スーツは欠かすことはできません。今回は、着こなしから、最低限知っておきたい知識やマナーについて調べてみました。●スーツの種類 ビジネススーツはジャケットとパンツがセットの…
2024.10.25
キーボードにはたくさんのキーがありますが、中には使ったことがないキーもあるのではないでしょうか。いくつか思い当たりますが、CapsLock(キャップスロック)はその代表かもしれません。意識して使ったこ…
2024.10.20
「健康」というと、ふつうは医学や栄養学を思い浮かべますが、社会学的な視点からアプローチする「健康社会学」という分野がここ最近注目されています。 『他人をバカにしたがる男たち』の著者であり、健康社会学者…
【読書】2024.10.18
昨今、漫画に関連する業界はさまざまなことが起きています。たとえば、電子書籍プラットフォームの充実やスマホ閲覧に適応した形態の変化など、デジタル面での変革があります。加えてこういったデジタル化により、個…
2024.10.13
「日清紡~名前は知ってるけど~日清紡~何をやってるかは知らない~」というテレビCMをご覧になったことはないでしょうか。一度聞いたら忘れられないメロディーと歌詞にある通り、世の中には名前はよく聞くけど、…
2024.10.03
「マウントを取る」で用いられる「マウント」の由来「マウンティング」(mounting)は、『生物事典』に「哺乳類の雄が他の雄に馬乗りする行動」と定義されているように、サルなどの集団で生活する動物が群れ…
2024.09.17
買い物をする時やなにかしらのサービスを受ける時、わたしたちは買う(対価を支払う)理由が必要です。支払いが高額になればなるほど、より強い理由が必要になります。これに対して、営業・提供する側は、どうやれば…
2024.09.12
仕事環境はひとそれぞれですが、多くの場合、人間関係によって築かれているということができます。そんな職場にあって、上司、部下、同期同僚などの言葉によって、励まされたり、傷つけられたりすることは、誰でも心…
2024.09.11
2019年4月、日本は働き方改革へと本格的に踏み出しました。「働き方改革関連法案」が施行されたためで、厚生労働省では「働く方々がそれぞれの事情に応じた多様な働き方を選択できる社会」の実現のための改革と…
2024.09.07
世界三大発明といえば、「活版印刷技術」「火薬」「羅針盤」、いずれも源流は中国ですがルネサンス期にヨーロッパで改良・実用化され、世界地図を塗り替えるほどの影響があったと言わしめたものです。 それでは日本…
【読書】2024.09.03
いつもありがとうございます。テンミニッツTV編集長の川上達史です。 リスキリング、アンラーン……。そのような言葉を聞く機会も多くなってきました。現代社会において、どのような「学び」が必要なのでしょうか…
2024.08.30
スマホの普及とともに、通話よりもチャットやメッセージがコミュニケーションの主流になりました。通話する機会が限りなく少なくなったことが原因か、固定電話恐怖症を発症するワカモノが増えているとのことです。●…
2024.08.28
価格は変わらないのに、商品の中身が減っている、小さくなっている……そんな声をよく耳にするようになりました。特に食品に多く、昔からあるロングセラー商品ならなおさら、そんな風に感じる人も多いでしょう。 消…
2024.08.27
まわりに「話が上手いな」と思う人が一人はいるはずです。そんな「話が上手い人」のイメージは、誰でもだいたい共通しています。でも、言葉で説明しようとするとなかなか難しいもの。今回は、「話が上手い人」の特徴…
2024.08.26
「御注文は以上でよろしかったでしょうか?」「メニューのほう、おさげします」「御注文のコーヒーになります」……しばしば耳にするこれら言い回しは「アルバイト敬語」、ファミレスやコンビニで多く使われているた…
【読書】2024.08.21
「人生は競争だ。他人に負けるな」「日々成長しなさい」「努力して能力を伸ばせ」――こういった言葉をこれまで何度となく聞かされてきた方は多いのではないでしょうか。また、「自己責任」という言葉があるように、…