テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2024.11.13

「カルディ」がウケる理由

 「店頭からコーヒーの香りが漂ってくる食料品店は?」と聞かれたら、迷わず「カルディ」と答えられる人も多いはず。カルディには、看板商品であるコーヒーをはじめ、普通のスーパーマーケットでは見かけないような輸入食材や珍しい調味料、スナックなど、コンパクトな店舗にところ狭しと膨大な商品が積むように並べられ、いつのぞいても店内はお客さんで賑わっています。また、混雑する店舗だけではなく、SNSでも頻繁に取り扱い商品がバズっているカルディ。その人気の理由は、どんなところにあるのでしょうか。

気づいたらメジャーになっていた、カルディってどんな会社?

 1977年にコーヒー豆の焙煎とその卸売として設立された株式会社キャメル珈琲が、小売り店舗「カルディコーヒーファーム」の営業を開始したのは1986年。最初は主力のコーヒー豆や、業務用パスタやトマト缶など限られた商品を扱っていましたが、1992年頃から大きく方向転換。ショッピングを楽しむための独特な陳列レイアウトや、取り扱い商品のバリエーションも増え、今ではカルディのアイコニックな象徴となった店先でのコーヒーのサービスもスタートしました。そして2014年には自社ECサイトもオープン。

 カルディが掲げているのは、海外のマルシェ(市場)のような活気と賑わいのある店舗作り、豊富な品揃えでまるで「宝探し」をするような空間の演出、コーヒーサービスに始まった「おもてなし」の心。そんな「ショッピングをワクワクドキドキと楽しんでもらいたい」というカルディの想いや姿勢が、お店に足を運べば肌で感じられるのも人気や成長の理由と言えます。

カルディがウケている理由には、こんなポイントが!

・便利なロケーションと店舗数
 交通機関でアクセスしやすい駅近や駅構内のショッピング施設、複合ショッピングモール内など、生活や通勤通学の動線に店舗が多くあり、便利で利用しやすいロケーションなのも人気の理由のひとつです。SNSで見かけた話題の商品を買いたければ、都内であれば近隣駅周辺をいくつか探せばカルディに簡単に出会えます。

・次々と入れ替わる新製品
 新製品が次々と販売されるのも魅力のひとつ。あそこに行けばあれが買えるというスーパーのような安定感だけではなく、新しいもの好きな日本人にとってお店に行くたびに新製品があるのは、ただの買い物以上の喜びが。また新商品は話題になりやすくSNSでバズる要因にもなっています。店舗イベントやフェアをしたり、店舗や売場のリニューアルオープンをすることも多いようで、新しい変化=飽きられない、というカルディの戦略があるのかもしれません。

・手を出しやすい価格帯
 輸入食材といったら高価なもの、という一昔前のイメージがありますが、カルディは比較的価格を抑えた商品が多いのもポイント。店内やオンラインサイトをチェックしてみると、500円のワンコイン以下の商品が目立ち、もっと気軽な200円以下のものも多くあります。お目当の商品だけではなく、「これも試しに買ってみよう」という気にさせられる、お財布に優しい価格帯。コンビニやスーパーより少しだけ高いかもしれないですが、高級スーパーやデパートのように贅沢な価格ではありません。

・迷うほどの豊富な品揃え
 特に買うものが決まっていなくても、店内に溢れる膨大な商品を見ているだけでも楽しいのがカルディの特徴。そうなるとつい滞在時間は延び、ちょっと寄ってみようという機会も増えるもの。カルディがコンセプトのひとつにもしている「宝探し」のように、自分だけのお気に入り商品や、掘り出し物に出会えるエンターテイメント性があるのです。商品が多すぎて迷ってしまうという人には、売れ筋商品のポップアップや、さっと商品を案内してくれる店員さんも味方に。

・口コミが響きやすい
 カルディは、手軽な価格、どんどん出る新商品、オンラインショップなど、口コミが響きやすくデザインされているとも言えます。膨大な商品や情報の中で何を選んだらいいのか分からない、という人がインフルエンサーを求めているご時世ですが、「これ美味しい」「おすすめ」と言われても、高価だったりレア過ぎたり手に入りにくいものはなかなかバズりません。その点、カルディの扱う商品の新しさと手軽さは、使える口コミとして購買意欲に直結しやすいのです。

 その他にも、買わなくてもコーヒーをサービスしてくれるおもてなしのサービス精神、女性スタッフメインの親切な接客、カルディ独自のオリジナル製品の開発などの企業努力も人気を支える柱になっているようです。

 在宅時間が増え、これまでより「食」にこだわったり自炊する機会が増えた最近、さらにSNSなどでカルディの名前を目にする機会が増えています。誰しもが必要な「食べる」ことを通して、楽しさや喜びという体験を発信するカルディは、この先ますます人気上昇して行くのではないでしょうか。

<参考サイト>
カルディコーヒーファーム公式サイト
https://www.kaldi.co.jp/
キャメル珈琲グループ
https://camelcoffee.jp/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点

猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
神藏孝之
公益財団法人松下幸之助記念志財団 理事
2

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担

人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事
3

だべったら生存期間が倍に…ストレスマネジメントの重要性

だべったら生存期間が倍に…ストレスマネジメントの重要性

新しいアンチエイジングへの挑戦(1)患者と伴走する医者の存在

「百年健康」を旗印に健康寿命の延伸とアンチエイジングのための研究が進む医療業界。そうした状況の中、本職である泌尿器科の診療とともにデジタルセラピューティックス、さらに遺伝子を用いて生物としての年齢を測る研究など...
収録日:2024/06/26
追加日:2024/10/10
堀江重郎
順天堂大学医学部・大学院医学研究科 教授
4

石破新総裁誕生から考える政治家の運と『マカーマート』

石破新総裁誕生から考える政治家の運と『マカーマート』

『マカーマート』から読む政治家の運(1)中世アラブの知恵と現代の日本政治

人間とりわけ政治家にとって運がいいとはどういうことか。それを考える上で読むべき古典がある。それが中世アラブ文学の古典で教養人必読の書ともいえる、アル・ハリーリー作の『マカーマート』である。巧みなウィットと弁舌が...
収録日:2024/10/02
追加日:2024/10/19
山内昌之
東京大学名誉教授
5

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原

『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
堀口茉純
歴史作家