社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
美容・健康
オジサン、オバサンは何歳から?
オジサン、オバサン、初めて呼ばれたときはショックを受けるかもしれないですし、「体力が落ちた、もう俺もオジサンだな」なんて自覚をすることもあるかもしれません。高校に入学したときは「3年生はオジサンだな」…
【読書】2024.11.20
最近、「腸活」という言葉をよく耳にするようになりました。健康ブームの一環として、腸内環境の改善が注目され、今では多くの人が「腸活」に取り組んでいます。研究が進むにつれ、腸内細菌のバランスが体全体に影響…
2024.11.15
夏はキンキンに冷えたビール、冬は体を温める日本酒、と一年中楽しめるお酒。仕事を終えて家に帰ってからの晩酌を日々の楽しみにしている人も多いはず。 けれど、年齢を重ねるごとにアルコールが飲めなくなった、翌…
2024.11.11
●「サ活」で「整う」とは? サウナというと以前は「おじさんが行くところ」というイメージを持たれがちでしたが、最近は女性や若者にも人気があり、「サウナー(サウナを愛好する人々)」が「サ活(サウナ活動)」…
2024.11.07
古来、医薬品として重宝され、現在では嗜好品として世界中で親しまれているコーヒー。コーヒーは健康に良いのか、それとも悪いのか?古今東西でさまざまな意見が交わされ、研究が行われてきました。 今回は身近なお…
2024.11.05
みなさんは日々、歯をどのようにケアしていますか?将来入れ歯は避けたいし、一生付き合うものだからこそ大切にしたいですよね。毎食後こまめに歯磨きをしたり、歯磨きのあとによ~くうがいをしたりと、念入りにケア…
2024.10.30
爪は、指先を保護する体のバリア機能として、そして力の調節や姿勢の維持といった身体を支える機能としてなど、地味ながら健康を守るまさに縁の下の力持ち的な存在です。「爪は健康のバロメーター」といったように、…
2024.10.23
●低体温症と冷え性はまったく違うもの 寒さを感じる症状といえば、冷え性と低体温症がありますが、このふたつの違いをご存知でしょうか。両者の違いは次のようなもの。 冷え性:主に手足の指先や脚などが冷える症…
2024.10.12
10代後半から20代前半にかけて、知らず知らずのうちに生えはじめる「親知らず」。言葉の由来は、昔は一生の寿命が短く、この歯が生える頃には両親が死去していることも多かったため、「親の知らない歯」という意…
2024.10.10
日本人の睡眠時間は「6時間以上~7時間未満」という人が最も多く、全体の32.8パーセント。これは、厚生労働省による健康実態調査(令和2年度)によるものですが、平均すると6時間半を切っているともいわれ、…
【読書】2024.09.02
小泉武夫先生といえば「発酵仮面」の名でも親しまれる、我が国発酵学の第一人者。食に関する著書は100冊以上、日本経済新聞の夕刊連載「食あれば楽あり」は、1994年以来30年間続く人気コラムです。そんな先…
【読書】2024.08.06
ドラッグストアには一般の医薬品として漢方薬が並び、多くの街に鍼灸院がある現在。そんな私たちの身近に存在する東洋医学ですが、具体的に西洋医学とどのような点で異なり、またどのように考えて活用すればよいので…
2024.07.21
●「ブルーライトは目に悪い」は本当? 最近よく見かけるようになった、ブルーライトをカットする眼鏡。スマートフォンやタブレット、パソコンによる疲れ目を緩和するのに効果があるとして、お世話になっている人も…
2024.07.04
濡れた髪を乾かす際に便利な家電といえばドライヤーですが、髪を乾かすだけなら温風だけで事足りるように思います。ではなぜ、ドライヤーには温風と冷風があるのでしょうか。 実は温風と冷風があるからこそ、ドライ…
2024.06.24
仕事中の困り事の一つに、「眠気」があります。 ビジネスパーソンにとって、仕事は経済活動の根幹をなすため、仕事中は重要な時間といえます。しかし、それほど重要でかつ眠ってはいけないとわかっている仕事中にも…
2024.06.20
今年の夏もとんでもない暑さが続き、最高気温が35℃を超えてもたいして驚かなくなった、と言っても過言ではないでしょう。屋内にいても熱中症予防には気をつけなければならず、重要なのは水分補給。ただし水も飲み…
2024.06.18
毎日のお風呂上りにドライヤーは欠かせませんが、髪が長かったり夏の暑い時期だったりすると自然乾燥で済ませたい!と思いますよね。実際に髪を自然乾燥させている人もいるでしょう。しかし、楽ちんなこの行為が髪を…
2024.06.17
紫外線対策はしていますか? 実は紫外線は一年中降り注いでいるもの。絶対に日焼けしたくないなら、夏はもちろん、他の季節もきちんと対策をしなければなりません。 とはいえ、季節によっては気候も違うのでいつも…
【読書】2024.06.05
紀元前3世紀、中国を統一した秦の始皇帝が不老不死を追い求めたといわれています。始皇帝は49歳でその生涯を終えました。彼の夢見た永遠の命には届かなかったものの、私たちの寿命はその時代から大きく延びていま…
2024.06.02
20~30代の若い世代で「スマホ老眼」に悩む人が増えているのをご存じですか。スマホを長時間見続けたあとで視界がぼやけてしまう症状のことで、スマホの普及に伴い問題になりつつあります。多くは一時的な症状で…
2024.05.18
水には軟水と硬水があり、一般的に日本の水は軟水、ヨーロッパの水は硬水と言われます。もちろん細かく見れば、ヨーロッパでもエリアによっては軟水のところもあるようです。では軟水と硬水にはどのような違いがあり…