社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
有名なのに何をやっているかわからない会社
「日清紡~名前は知ってるけど~日清紡~何をやってるかは知らない~」というテレビCMをご覧になったことはないでしょうか。一度聞いたら忘れられないメロディーと歌詞にある通り、世の中には名前はよく聞くけど、実際何をしているのかよくわからない会社が少なくありません。特に、高額年収ランキングにランクインしている会社であるとか、イメージに特化したテレビCMで知られた企業などです。
今回はそうした「名前は知ってるけど~何をやってるかは知らない~」といった会社の事業内容を調べてみました。
いかがでしたか。知れば納得、でも、「名前は知ってるけど~何をやってるかは知らない~」といった会社は、まだまだあります。気になるほどに会社名が知られているようになるまでには、それなりの履歴や業績に基づいていることがよくわかります。
今回はそうした「名前は知ってるけど~何をやってるかは知らない~」といった会社の事業内容を調べてみました。
日清紡:何をやってるかは知らない~というCMで知ってるけど…
日清紡は、東京に本社を置き、主要事業を会社分割しているホールディングスカンパニーです。事業領域は、エレクトロニクス事業、ブレーキ事業、精密機器事業、化学品事業、繊維事業の5分野を軸とした企業になります。「紡」という文字から連想できるように、1900年代初頭に綿紡績からの創業です。2000年代中盤以降、日本無線グループを傘下におさめ無線・通信技術製品を中心としたエレクトロニクス事業、世界トップのシェアを誇る自動車用ブレーキ摩擦材事業が主要な収益源となっています。オリックス:球団を持ってるのは知ってるけど…
オリックス株式会社は、大阪と東京に本社を置く、日本最大手の総合リース企業です。1960年代、日本におけるリース産業の将来性を見越した商社と銀行によって設立されました。リース業を皮切りに、不動産、銀行、クレジット、ベンチャーキャピタルまで事業を拡大し、プロ野球球団(オリックス・バファローズ)など様々な事業を手掛けるようになりました。グループを通して、日本における多角的金融サービス業の一翼を担っているといってよいでしょう。キーエンス:年収ランキングで毎回上位にいるけど…
キーエンスは、大阪に本社を置く、自動制御機器、計測機器、情報機器、光学顕微鏡・電子顕微鏡などの開発および製造販売を軸とした企業になります。創業は、1970年代。印象に残る社名は、設立時の「リード電機」という社名を、1980年代、創業者で現名誉会長の滝崎武光が、"Key of Science" に由来する「キーエンス」(KEYENCE) に変更したこととして知られています。海外売り上げ比率は50%を超え、世界44カ国・200拠点で事業を展開しており、国際的によく知られた企業といってよいでしょう。アイリスオーヤマ:スポンサーで名前は良く見るが…
アイリスオーヤマ株式会社は、宮城県に本社をおき、生活用品の企画、製造、販売を行う企業です。創業はプラスチック製の養殖用ブイや育苗箱を製造する町工場からスタート。家庭用プラスチック業界における国内最大手として業績をあげつつ,2010年代より、家電部門を拡大。大手家電メーカーをリストラされた優秀な技術者を大量に採用し、自社の持つアイデアと採用した技術者のノウハウをミックスし、ユニークで値頃感のある製品を世に送り出しています。仙台に本拠を置くプロスポーツチームのスポンサーとして、2004年よりベガルタ仙台、2008年からは東北楽天ゴールデンイーグルスと、ユニフォームに企業ロゴを入れていることから、一般的にも周知されるようになっています。いかがでしたか。知れば納得、でも、「名前は知ってるけど~何をやってるかは知らない~」といった会社は、まだまだあります。気になるほどに会社名が知られているようになるまでには、それなりの履歴や業績に基づいていることがよくわかります。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂
今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点
猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題
教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担
人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
だべったら生存期間が倍に…ストレスマネジメントの重要性
新しいアンチエイジングへの挑戦(1)患者と伴走する医者の存在
「百年健康」を旗印に健康寿命の延伸とアンチエイジングのための研究が進む医療業界。そうした状況の中、本職である泌尿器科の診療とともにデジタルセラピューティックス、さらに遺伝子を用いて生物としての年齢を測る研究など...
収録日:2024/06/26
追加日:2024/10/10
石破新総裁誕生から考える政治家の運と『マカーマート』
『マカーマート』から読む政治家の運(1)中世アラブの知恵と現代の日本政治
人間とりわけ政治家にとって運がいいとはどういうことか。それを考える上で読むべき古典がある。それが中世アラブ文学の古典で教養人必読の書ともいえる、アル・ハリーリー作の『マカーマート』である。巧みなウィットと弁舌が...
収録日:2024/10/02
追加日:2024/10/19
遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性
『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原
『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18