テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

企業収益は急増中なのに、なぜ賃金や投資には回さない?

日本の経済動向:2015年秋~アベノミクスの正念場

植田和男
第32代日本銀行総裁
概要・テキスト
「アベノミクスは正念場に来ているが、今後の希望がないわけではない」と語るのは、東京大学大学院経済学研究科教授・植田和男氏だ。具体的にどのような正念場を迎えているのか。何が今後の希望なのだろうか。植田氏がデータに基づいて論理的に説明する。
時間:15:02
収録日:2015/09/15
追加日:2015/09/21
カテゴリー:
≪全文≫

●今後の希望がなくなったわけではない


 それでは、ちょっと市場情勢とはなかなか難しいところですけれども、今日は、最近のデータから読み取れるいくつかのポイントを中心に、日本経済について簡単にお話ししたいと思います。全体の要約としては、日銀の物価目標を含めて、アベノミクスはなかなか頑張ってきてはいるものの、正念場に来ている感があります。ですが、今後の希望が全くなくなってしまったわけではない、ということをお話しします。

 資料の1ページ目は、前にもご覧いただきましたが、「日本の物価と景気の状況」を示すグラフです。横軸が成長率、縦軸がインフレ率で、赤い点が日本銀行の7月時点における見通しです。依然として、2016年にはインフレ率が2パーセントになるという見通しを維持しています。対して、三つの赤い点の真ん中にある三角の点「2016コンセンサス」が、民間の2016年の見通しで、日本銀行よりもかなり下にあることが分かります。

 現在、世界経済情勢を含めていろいろと厳しいところに来ており、日銀も赤い点を下方修正していくのではないかという予想が出ています。以下、その中身について少しお話ししたいと思います。

 2ページ目は「東京の消費者物価指数の上昇率」です。エネルギーと食料を除いた赤い線は0パーセントと0.5パーセントの間にあり、2パーセントにはほど遠い状況が続いています。


●アベノミクスはまだ成果を挙げていない


 日本の実体経済、GDPなどはそれほど良い動きを見せていません。3ページ目は過去5年の「実質GDP」の動きです。緑の線が日本ですが、ちょうどリーマンショック直前のピークに戻った程度です。これに対して、紫のアメリカは、リーマンショックの震源地ですが、すでに当時のピークを10パーセントほど超えていますし、ドイツも5パーセントほど超えている状況です。

 需要項目別に見ると、次のページの「実質輸出数量」は、円安にもかかわらず、残念ながらほとんど伸びていません。その次のページは「消費」ですが、これも消費税増税の直前を除くと、ほぼ停滞している姿が見て取れます。6ページ目は「実質設備投資」で、上がってきてはいますが、ここ3年で1割上がったかどうかというゆっくりとしたペースです。

 以上が需要サイドです。一方の供給サイドですが、経済の効率性を労働生産性で見る7ペ...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。