テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

権限の少ないアメリカ大統領は政治をどう動かしているのか

日本人が知らないアメリカ政治のしくみ(1)アメリカの大統領権限

曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
概要・テキスト
アメリカ政治には、日本人から見ると不明な点が多い。大統領の権限はほぼ拒否権だけに限られていて、予算編成の力も立法権もない。立法の要は議会だが、ねじれ国会や分裂政府に悩み、最近では妥協案をつくる柔軟性に欠けてきた。三権が互いに「チェック&チェック」しているのが実態のようだ。(全5話中第1話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:11:33
収録日:2020/08/27
追加日:2020/09/30
≪全文≫

●アメリカ大統領には権限がない


―― 皆さま、こんにちは。本日は曽根泰教先生に、アメリカ政治の政策決定過程について教えていただく講義を、これからお聞きしたいと思います。先生、どうぞよろしくお願いいたします。

 2020年11月に大統領選挙もございまして、ちょうど今アメリカ政治に対する関心も高まっているかと思います。ただ、日本人は、アメリカ政治が具体的な政策決定としてどう動いていくかということを、案外知らないとも思っておりまして、ぜひそこをお聞きできればと思います。

 まずは、大統領です。大統領という存在について、日本人の中には大統領の力は強くて、何でもできるのではないかと思っているような人もいると思います。実際のところはどうなのでしょうか。

曽根 一般イメージと違って、アメリカ大統領には権限がないということを、まず押さえないといけないです。

―― 権限がないのですね。

曽根 権限がない。教科書的な説明でいくと、われわれはよく「三権分立」といいますね。三権分立によるチェック&バランスという言葉も聞いていると思います。それでいうと、大統領には立法権も予算編成権もないのです。

―― 立法権もなければ、予算もつくれないということですね。


●大統領の巨大な権限は「ノーと言う」拒否権


曽根 では何をするかというと、議会に対して教書を送って、「こういうことをやりたいです。それに従って立法してください」ということで、そちらまかせの話になってしまうわけです。

―― 教書というのは、日本のイメージでいうとどういうものに近いのですか。

曽根 施政方針です。

―― なるほど、なるほど。

曽根 ただ、大統領が手足をもがれたように権限がないにもかかわらず、実際には政治を動かしている。それがどういう方法なのかというのは、実は一番重要な部分です。それは教科書的にいう「三権分立でチェック&バランス」というよりも、「チェック、チェック、チェック」です。

 連邦制のアメリカでは州の力もありますから、州がチェックする場合もありますし、最高裁はもちろんチェックする。そのため、アメリカ政治において大規模改革はなかなか実行できないと言われてきました。

 一方で、大統領には拒否権があります。上下両院で通した法案を大統領が拒否するのですから、巨大な権限であるのに間違いありませんが、何かを実...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。