テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

日本と世界の経済認識のズレが露見した伊勢志摩サミット

伊勢志摩サミットを総括する

曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授/テンミニッツTV副座長
概要・テキスト
2016年5月26日、G7伊勢志摩サミット(1日目)での首脳集合写真
出典:首相官邸ホームページ(http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201605/26summit.html#inner_content1)より
政治学者で慶應義塾大学大学院教授・曽根泰教氏が2016年5月26日、27日に行われた伊勢志摩サミットを総括する。曽根氏は、議長国の首相として安倍晋三氏の根回しは評価に値するとしながらも、安倍首相の主張にはある大きな問題点が見られると指摘する。
時間:09:24
収録日:2016/06/01
追加日:2016/06/09
カテゴリー:
タグ:
≪全文≫

●安倍首相の周到な準備が目立った伊勢志摩サミット


 伊勢志摩サミットが終わりまして、この評価をどうするかということが話題になっています。少し古い話から申し上げますと、第一回のランブイエ・サミットは、ジスカール・デスタン仏大統領の頃ですが、1975年に行われました。オイルショックの後で、世界経済をどう建て直すかが課題で、日本からは三木武夫首相が参加しました。その時たまたま、私は竹下登さんとある会合で同席したのですが、竹下さんが「日本の政治家はいつかこのような場所に出ていく準備をしておかなければいけなくなったんだね」としみじみ言ったことを思い出します。

 当時は、円高と円安の意味がよく分からない政治家がいました。特に円高で円表記の数字が小さくなっていくと、「どうしてそれが円高なのか。小さくなっているじゃないか」というような反論があったりする、そういう時代でした。それに比べると今回の伊勢志摩サミットで、安倍晋三首相はかなり周到に準備をして、根回しをしたのです。そういう意味でいうと、日本もサミットに慣れてきたということになります。


●日本とG7各国首脳の経済認識のズレが明らかに


 ただ、安倍さんが持っている国際経済に対する認識とG7の首脳が持っている認識は、必ずしも一致していなかったと思います。今回のサミットは、久しぶりに世界経済を論ずる場所であったわけですけれども、そこで考え方の違いが明らかになりました。特にドイツのアンゲラ・メルケル首相、あるいはイギリスのデーヴィッド・キャメロン首相などが、安倍さんが世界経済の下振れリスクに対する財政出動を主張したことについて、むしろそれを否定するというか、考え方の相違も明確になったサミットではないかと思います。「景気が悪い時には財政出動なんだ」という説に対して、「日本は財政出動できる状態なのか」と口には出しませんが、これだけの財政赤字を抱え込んでいる日本が、事あるごとに「財政出動」ということを唱えることの矛盾、滑稽さを思った首脳がいたのではないかと思います。

 もう一つは、「リーマンショックのような危機」ということを安倍さんが主張したことです。何のために主張したかというと、リーマンショック並みの危機というのは、消費税増税の再延期と結び付くからです。ただし、その時に出した資料は、コモディティの下落傾向であって、リー...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。