●令和2年度のコロナ対応の合計額は76兆円
岡本薫明と申します。昨年(2020年)の7月まで財務省に勤務していました。今日は機会をいただき、日本の財政・社会保障についてお話させていただきます。
資料を準備しています。まさに今、コロナの問題で昨年から世界中が大変な状況に見舞われています。これに伴い、財政もこれに対する万全の対応をしなければいけません。私が昨年4月まで勤務していた時も、令和2年度の補正予算に多額の財政出動を行っていました。
資料1枚に、これまでにとっているコロナ対応の全体を少しまとめてみました。令和2年度は、全国民への給付金の配布や、資金繰り対策、その他これまでとったコロナの財政出動を合わせると全体で76兆円になります。
いろいろな方々から「やっぱりお金というのはあるところにはあるのですね」と言われることがありましたが、決して76兆円というお金を持っていたわけではありません。
●借金で歳出を賄っている日本の財政は国際的にも異例
令和2年度の予算はどのようになったのかをまとめたのが、この資料です。もともと令和2年度予算は102兆円の予算を組んでいましたが、そこに先ほどの70兆円以上の歳出が乗っかりました。最終的には、令和2年度は補正後の予算で175兆円を上回る予算になりました。
これに対して、実際に入っていた税収と、一部の税外収入が63兆円なので、結局令和2年度は112兆円の借金をしたことになります。ただ、ご覧いただいて分かるように、当初予算でもともと60兆円ほどの税収を見込んでいたので、102兆円に対して40兆円弱、つまり30兆円以上の借金を予定していたことになります。これに75兆円が乗っかり、いわば全て借金で歳出を賄っていることになります。これは大変異例な姿ですが、まさに過去に例を見ないコロナ禍に対応するための出動として、当然必要なことでした。また、これは日本だけでなく、アメリカ、ヨーロッパ各国とも、世界中が、これに対する財政出動を基本的には国債で賄う対応をしています。
ただ、今申し上げたように、日本の財政はもともと100兆円の予算に対して、リアルに入ってきているお金が6割強です。要するに3分の1はもともと借金で賄っていました。実はこれは国際的に見ても非常に厳しい財政状...