●サプライサイド活性化の鍵はデジタル技術
さて、この時点でもう1回考えてみて、日本のいわゆるサプライサイド、潜在成長率とか、あるいは生産性を上げていくには何が必要なのか。そんなに今の中国のようにべらぼうに成長する必要はないわけですが、あまりにも低いですね、潜在成長率が。0.5パーセントポイントでも1パーセントポイントでも上げる方法はないだろうか。生産性も上げる方法はないだろうか。
こういう形で冷静になって日本の経済を見たときに、日本の経済のサプライサイドを活性化する一番の期待できる要因は何だろうかというと、これはまず政府の政策ではない。政府の政策は重要なのですが、日本のような巨大な民間経済で、政府が何か少し動かせば見違えるように生産性が上がるような、そういう社会ではないのです。
そう考えると、今の日本の生産性とか成長率を上げてくれる最大の原動力として期待できるものは、デジタル技術しかないのだろうと思います。そのくらい技術革新は激しく動いていて、デジタル技術によって生産性とか成長率に影響が及ぶのです。現に、中国やアメリカでもシリコンバレーが象徴的なのでしょうが、こういう所はまさにそれで経済が動いているのです。
●コロナ危機が日本のデジタルトランスフォーメーションを変える
日本もやはりそこが重要で、そんなことは皆分かっているから何年も前からデジタルトランスフォーメーション、いわゆるデジタル技術によって経済や社会や企業を変えていくということを、やろうとしてきたのです。しかし、残念ながら日本ではこれが動かなかった。企業の経営者と話してみると、「技術は技術だけれど、経営は経営なんだよ」ということで、非常に反応が鈍かったわけです。一言でいうと、危機感が非常に弱かったのかもしれません。
非常に皮肉なことに、コロナ危機がこの環境を変えてしまっているところがあるわけで、今やデジタルトランスフォーメーションをしっかり進めていかないと生き残っていけない、というふうに危機感を持ち始めている企業がどんどん増えているのだろうと思います。大学が一番象徴的な例で、今やZoomのようなオンライン手法を使わないと授業ができないわけで、学生は当たり前のようにパソコンをひろげてZoomでプレゼンテーションをし始めています。
皆がなんとなく感じていることは、もちろんコロナがいずれ収ま...